• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加速度ロガーおよび画像ロガーによる魚類のハビタートの利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19580224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関国立極地研究所

研究代表者

内藤 靖彦  国立極地研究所, 名誉教授 (80017087)

研究分担者 高橋 晃周  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (40413918)
加藤 明子  国立極地研究所, 研究教育系, 助教授 (80261121)
小島 隆人  日本大学, 物質構造科学研究所, 准教授 (60205383)
連携研究者 小島 隆人  日本大学, 物質構造科学研究所, 准教授 (60205383)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードバイオロギング / ハビタート / 加速度ロガー / 画像ロガー / 採餌行動 / 表層魚 / 遊泳行動 / マイクロタイマー / 回遊魚 / 魚類ハビタート / 捕食行動 / 表層性魚類
研究概要

白色筋魚類は連続遊能力少なく、底生である。白色筋が多く、体比重の大きいシイラは表層性であるが、理由は不明である。シイラに加速度ロガーを装着して遊泳行動を検証した。シイラは水深20mの表層を浮上時に活発に遊泳し、下降時に休息する行動を繰り返し、表層性を維持していた。シイラ用漁具に装着したカメラロガーからイワシなどの餌生物の画像が多く得られ、表層ハビタートの重要性が認められた。本研究ではロガーの小型化や採餌計測法の開発も行った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development of in situ underwater tagging method for monitoring the behavior of deep sea fish2009

    • 著者名/発表者名
      Noda, T., Naito, Y., 他3名
    • 雑誌名

      海洋理工学会誌 (In press)

    • NAID

      10024753607

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring of beaked movement using an acceleration datalogger can reveal foraging and breathing behaviors of sea turtles. Proceedings of 3rd International2009

    • 著者名/発表者名
      Okuyama J., Kawabata Y., Naito Y., Arai N., Koabayashi M
    • 雑誌名

      Bio-logging Symposium (In press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of a device for accurate timing of feeding events in marine mammals2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, I., Naito,Y. 他3名
    • 雑誌名

      Polar Bioloy (32)

      ページ: 667-671

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of a decvice for accurate timing of feeding events in marine mammals2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki I., Naito Y., 他3名
    • 雑誌名

      Polar Biology 32

      ページ: 667-671

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new animal-borne digital still camera (DSL): its functions and applications to marine mammal science. Proceedings of Animal-borne Imaging Symposium2008

    • 著者名/発表者名
      Naito Y
    • 雑誌名

      Marine Science Technology (National Geographic Society)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A new animal-borne digital still camera (DSL) : it's functions and application to mirine mam2008

    • 著者名/発表者名
      Naito Y.
    • 雑誌名

      Animal-borne Imaging Symposiun Proceedings (National Geographic Societ (電子版)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] How can we observe the underwater feeding behavior of endotherms?2007

    • 著者名/発表者名
      Naito, Y
    • 雑誌名

      Polar Science 1 (2)

      ページ: 101-111

    • NAID

      110006596697

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of echolocation behaviour between coastal and riverine porpoises2007

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu T., Teilmann J., Miller L. A. Tougaad J., Dietz R., Wang D., Wang K., Siebert U., Naito Y
    • 雑誌名

      Deep Sea Res. Part II 554

      ページ: 290-297

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ontogeny of plunge diving behaviour in brown boobies: Application of a data logging technique to hand-raised seabirds2007

    • 著者名/発表者名
      Yoda K., Kohno H., Naito Y
    • 雑誌名

      Deep Sea Res. Part II 54

      ページ: 321-329

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stroke frequency, but not swimming speed, is related to body size in free- ranging seabirds, pinnipeds, and cetaceans2007

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Watanuki Y, Takahashi A, 他14名, Naito Y
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of London B, 274,

      ページ: 471-477

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of fish-borne camera to study chum salmon homing behavior in response to coastal features2007

    • 著者名/発表者名
      Kudo T., Tanaka H., Watanabe Y., Naito Y., Otomo T., Miyazaki N
    • 雑誌名

      Aquat. Biol 1

      ページ: 85-90

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How can we observe feeding behavior of endotherms underwater?2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Naito
    • 雑誌名

      Polar Science Vol.1(2)

      ページ: 101-111

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of in situ underwater tagging method for monitoring the behavior of deep fish

    • 著者名/発表者名
      Noda T., Naito Y., 他3名
    • 雑誌名

      海洋理工学会誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A new method for detection of prey ingestion by seals2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Naito
    • 学会等名
      Workshop on technological advances and related analytical method in penniped's studies. In 23rd Conference of European Cetacean Society
    • 発表場所
      Istanbul Turky
    • 年月日
      2009-03-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A new approach for complete detection of feeding behavior of marine animals by using very small accelerometer2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Naito
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Polar Sciences
    • 発表場所
      Incheon Korea
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Way to integration by bio-logging tools in the field study: A trial to monitor feeding behavior of marine top predators by miniaturized accelerometer2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Naito
    • 学会等名
      The Third International Bio-logging Symposium
    • 発表場所
      Pacific Grove California
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Perspectives of a new animal-borne digital still camera (DSL).2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Naito
    • 学会等名
      Animal Borne Imaging Symposium
    • 発表場所
      National Geographic Society, Washington
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] How can we observe feeding events of marine animals?2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Naito
    • 学会等名
      Japan-China Bio-logging Symposium
    • 発表場所
      Wuhan China
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Perspectives of a new animal-borne Digital Still Camera (DSL): Role and application for developing new insight into marine mammal science2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Naito
    • 学会等名
      Animal-borne Imaging Symposium
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Contribution of the animal-borne Digital Still Image Logger (DSL) to the progress of marine animal science underwater2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Naito
    • 学会等名
      Animal-borne Imaging Symposium
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ニッポン南極観測隊2007

    • 著者名/発表者名
      内藤靖彦
    • 出版者
      丸善株式会社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi