• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近自然水路工法と生態系保護区を組み合わせた新ミチゲーション手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19580287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関富山県立大学短期大学部

研究代表者

広瀬 慎一  富山県立大学, 短期大学部環境システム工学科, 教授 (80181204)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード近自然工法 / トミヨ / 水草 / 流速 / 湧水
研究概要

富山県高岡市の玄手川(延長3km)は農業用排水路で、効率的な排水処理と、小魚のトミヨや水草のナガエミクリを中心とした生態系の保全の両立を目的として、水路底の80%をコンクリートとする近自然工法で改修された。また、中流部100mには水路底を砂利舗装とした生態系保護区が設けられた。施工前後約10 年間にわたるモニタリングの結果、近自然工法については、湧水は元に戻り、堆砂は適度で、トミヨやナガエミクリなどの生態系は回復した。排水処理のための水草刈りは、やり易くなったとの農家の評価であった。
生態系保護区(ワンド)については、植生は近自然工法の本川よりす早く回復し、トミヨは施工前より倍以上の密度となった。また、水路断面の詳細流速分布調査から、水草内領域における流速は、水草外領域の流速の約3割であり、トミヨが長時間遊泳できる流速(巡航速度)が水草内領域で実現されていることがわかった。
以上から、近自然工法と生態系保護区(ワンド)を組み合わせたミチゲーション(影響緩和)手法」が排水処理と生態系保全の双方に効果的であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 農業排水路に設けられたワンドが、生態系の回復にはたす効果2009

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一、瀧本裕士
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌 第77巻第6号

      ページ: 30-33

    • NAID

      10024966761

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業排水路に設けられたワンドが生態系の回復にはたす効果2009

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一
    • 雑誌名

      農業農村工学会 77巻6号

      ページ: 25-28

    • NAID

      10024966761

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水路の水草内の流速測定2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一、瀧本裕士
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌 第76巻第11号

      ページ: 31-35

    • NAID

      10024018178

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 玄手川の近自然工法の総合評価2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一、瀧本裕士
    • 雑誌名

      農業農村工学会誌 第76巻第8号

      ページ: 23-26

    • NAID

      10024017896

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 玄手川の近自然工法の総合評価2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一
    • 雑誌名

      農業農村工学会 76巻8号

      ページ: 23-26

    • NAID

      10024017896

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水路の水草内の流速測定2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一
    • 雑誌名

      農業農村工学会 76巻11号

      ページ: 31-35

    • NAID

      10024018178

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近自然水路工法における堆砂と植生の再生2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬 慎一
    • 雑誌名

      富山県立大学紀要 18

      ページ: 84-90

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 玄手川の生態系保護区におけるトミヨの生息状況2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一、瀧本裕士、渡辺直美、樋口昌隆
    • 雑誌名

      農業土木学会誌 第74巻第9号

      ページ: 23-27

    • NAID

      10018255121

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 玄手川で実施された近自然水路工法における水収支の変化2006

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一、瀧本裕士、岡田晋
    • 雑誌名

      農業土木学会誌 第74巻第5号

      ページ: 33-36

    • NAID

      10017484085

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近自然水路工法と維持管理の改善2003

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一
    • 雑誌名

      農業土木学会誌 第71巻第11号

      ページ: 51-55

    • NAID

      10012454321

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水路底改修に伴う水生植物群落の遷移2001

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一、佐藤久三、竹中妙子
    • 雑誌名

      農業土木学会誌 第69巻第9号

      ページ: 45-48

    • NAID

      10009298018

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Measuring the effect of aquatic vegetation on water flow velocity in canals2009

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICH
    • 学会等名
      5th ARC of ICID
    • 発表場所
      New Delhi
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ワンドの効果2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部研究発表会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 水路の水草と流速の関係2008

    • 著者名/発表者名
      広瀬慎一
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2008-08-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A mitigation systemcombining on ecologically designed canalwith on eco-conservation area and its effects on aquatic life2008

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICHI
    • 学会等名
      20th Congress of ICID
    • 発表場所
      Lahore
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 近自然水路工法施工後の堆砂と植生2007

    • 著者名/発表者名
      北川 祐紀
    • 学会等名
      農業農村工学会京都支部講演会
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2007-11-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Restoration of Punitions sinensis,locally called Tomiyo,in the eco-conservation area of the Gente River2007

    • 著者名/発表者名
      HIROSE Shinichi
    • 学会等名
      USCID 4th International Conference
    • 発表場所
      Sacramento
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Restoration of pungius sinensis,locally called Tomiyo, in theeco-conservation area of the GenteRiver2007

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICHI
    • 学会等名
      4th USCID of ICID
    • 発表場所
      Sacramento
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of an eco-friendly rehabilitation of a canal on its water balance2006

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICHI
    • 学会等名
      3th ARC of ICID
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of an eco-friendly rehabilitation of a canal on pungius sinensis2005

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICHI
    • 学会等名
      19th Congress of ICID
    • 発表場所
      Beijing
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Semi-natural canal renovation and its effects on O&M2004

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICHI
    • 学会等名
      6th IEC of ICID
    • 発表場所
      Moscow
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Semi-natural canal renovation and its effects on O&M2003

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICH
    • 学会等名
      Workshop on Irrigation System of 3rd WWF
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Semi-natural canal renovation and impacts on O&M and the aquatic ecosystem2002

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICH
    • 学会等名
      18th Congress of ICID
    • 発表場所
      Montreal
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of a rehabilitated nature friendly channel on the ecosystem and O&M2002

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICHI
    • 学会等名
      1st ASEM Workshop on Water Management
    • 発表場所
      Changsha
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Restoration of waterweeds in a remodeled channel2001

    • 著者名/発表者名
      HIROSE SHINICHI
    • 学会等名
      1sh ARC of ICID
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi