研究課題/領域番号 |
19580292
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業環境工学
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
中島 教博 宇都宮大学, 農学部, 准教授 (10008055)
|
研究分担者 |
柏嵜 勝 (柏寄 勝) 宇都宮大学, 農学部, 准教授 (00282385)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | カンピョウ / 高効率生産 / 高品質化 / 自動切削装置 / 真空乾燥装置 / 人工乾燥法 / 自動切削機 / 品質評価 / 品質評価法 |
研究概要 |
本研究では、カンピョウ自動切削機および真空乾燥装置の開発を行い、効率的且つ高品質なカンピョウ生産システムの可能性を明らかにした。先ず、職人技を持つカンピョウ生産農家の切削条件を把握した。そして、得られた条件を基にカンピョウの自動切削が可能な自動切削装置を開発した。次に、現行乾燥作業について調査し、カンピョウ真空乾燥装置を試作してカンピョウの真空乾燥条件を把握した。その結果、現行では2日間を要する乾燥時間を2時間程度に短縮することができた。
|