• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)ζ活性阻害によるインスリン抵抗性解除機構

研究課題

研究課題/領域番号 19580324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関東京大学

研究代表者

伯野 史彦  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (30282700)

研究分担者 太田 昭彦  明治大学, 農学部, 准教授 (40194154)
連携研究者 太田 昭彦  明治大学, 農学部, 准教授
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードインスリン / 糖尿病 / インスリン受容体基質(IRS) / DGKζ / 脂質 / IRS
研究概要

本研究ではIRSと結合するDGKζ活性がGlut4 の細胞膜移行を阻害するメカニズムを解明し、インスリン抵抗性の発生とIRS-1 結合性DGKζとの関連を明らかにすることを目的としている。3T3-L1 adipocytes において、siRNA によってDKGζをノックダウンすると、インスリン非依存的な糖取り込み量に変化は認められないが、インスリン依存的な糖取り込み量が有意に減少すること、さらにインスリン依存的なインスリンシグナル分子の活性化には全く影響しないことを明らかにした。続いて、阻害剤を用いて、DGK の活性を阻害したところ、インスリン依存的な糖取り込みが促進されることが明らかとなった。しかし、インスリン依存的なインスリンシグナル分子の活性化には全く影響を与えなかった。一方で、糖取り込み担体であるGLUT4 の細胞膜移行はインスリン非依存的に促進されており、DGK 活性はGLUT4 の細胞膜移行を阻害していることが明らかとなった。これらの結果から、DGKζは、複雑な機構によってこれまでに知られているインスリンシグナルとは異なる新規シグナルを介して、インスリン依存的な糖取り込みを制御していることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] GHinhibition of glucose uptake inadipocytes occurs without affectingGLUT4-translocation through anIRS-2-PI-3-kinase-dependent pathway2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Sasaki-Suzuki, Kiyoshi Arai,Tomomi Ogata, Kouhei Kasahara, HideyukiSakoda, Kazuhiro Chida, TomoichiroAsano, Jeffrey E. Pessin, FumihikoHakuno, Shin-Ichiro Takahashi
    • 雑誌名

      J.Biol. Chem 284

      ページ: 6061-6070

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Distinct Modes of Activation ofPhosphatidylinositol 3-kinase inResponse to cAMP or IGF-I PlayDifferent Roles in Regulation of CyclinD1 and p27Kip1 in FRTL-5 Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T., Nedachi T., Akizawa H., Hakuno F. and Takahashi S-I
    • 雑誌名

      Endocrinology 149

      ページ: 3729-3742

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Identification ofBombyx mori Akt and its phosphorylationby bombyxin stimulation2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata S. Hakuno F. Takahashi S-I. and Nagasawa H
    • 雑誌名

      Comp Biochem. Physiol. B Biochem Mol. Biol 151

      ページ: 355-360

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Differentialsubcellular localization of insulinreceptor substrates depends onC-terminal regions and importin beta2008

    • 著者名/発表者名
      Kabuta T, Take K, Kabuta C, Hakuno F, and Takahashi S-I
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 377

      ページ: 741-741

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Differential subcellular localization of insulin receptor substrates depends on C-terminal regions and importin beta.2008

    • 著者名/発表者名
      Kabuta T, Take K, Kabuta C, Hakuno F, Takahashi S-I
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 377

      ページ: 741-746

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct modes of activation of PI 3-kinase in response to cAMP or IGF-I play differentroles in regulation of cyclin Dl and p27Kipl in FRTL-5 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T, Nedachi T, Akizawa H, Akahori M, Hakuno F,Takahashi S-I
    • 雑誌名

      Endocrinology 149

      ページ: 3729-3742

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct modes of activation of phosphatidylinositol 3-kinase in response to cAMP or IGF-I play different roles in regulation of Cyclin D1 and p27 Kip1 in FRTL-5 cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Fukushima T., Nedachi T., Akizawa H., Akahori M., Hakuno F., Takahashi S.I.
    • 雑誌名

      Endocrinology (In press)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 53BP2S, interacting with insulin receptor substrates, modulates insulin signals.2007

    • 著者名/発表者名
      Hakuno F, Kurihara S, Watson RT, Pessi
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 37747-37758

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth hormon (GH) andInsulin-like growth factor (IGF)-Irepresses 11beta-hydroxysteroiddehydrogenase type 1 (HSD1) mRNAexpression in 3T3-L1 cells and itsactivity in their homogenates

    • 著者名/発表者名
      Junko Morita, Fumihiko Hakuno, NaomiHizuka, Shin-Ichiro Takahashi, KazueTakano
    • 雑誌名

      Endocrine J (In press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of interactionof insulin receptor substrate (IRS)with Rabankyrin-5/Ankhzn in vesicletransport2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Matsui, Hiroshi Okajima, Fumihiko Hakuno, Shin-IchiroTakahashi
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会、日本生化学会大会、合同大会
    • 発表場所
      神戸,松井利晃
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Ubiquitination of insulinreceptor sustrate (IRS)-2 enhancesits tyrosine phosphorylation inducedby insulin-like growth factor (IGF)-I2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Fukushima, Hidehito Yoshihara,Fumihiko Hakuno, Shin-IchiroTakahashi
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会、日本生化学会大会、合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアに存在するインスリン受容体基質(IRS)の新しい機能2008

    • 著者名/発表者名
      岡嶋裕志、松尾仁雄、伯野史彦、高橋伸一郎
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会、日本生化学会大会、合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インスリン受容体基質(IRS)-1の強制発現はL6筋芽細胞のFoxo1核局在および筋分化を阻害する2008

    • 著者名/発表者名
      金子元、山内瑶子、岡嶋裕志、長谷川高士、山内啓太郎、西原真杉、中江淳、伯野史彦、高橋伸一郎
    • 学会等名
      第81回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      (青森)口頭発表
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Insulin receptor substrate(IRS)-1 around endosomes, sorted byadaptor protein (AP)-1, is essentialfor IGF-I-induced DNA synthesis in L6myolasts2008

    • 著者名/発表者名
      Masao Matsuo, Kazumi Take, TomohiroKabuta, Fumihiko Hakuno, Shin-IchiroTakahashi
    • 学会等名
      4^<th> International Congressof GRS-IGF Society
    • 発表場所
      (Genova, Italy) Oral (Hakuno F)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Nedd4 interactswith insulin receptor substrate(IRS)-1 and IRS-2 leading toenhancement of IGF signals through thePI 3-kinase pathway in a differentmanner2008

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Fukushima, Fumihiko Hakuno,Shin-Ichiro Takahashi
    • 学会等名
      4^<th> International Congress of GRS-IGF Society
    • 発表場所
      (Genova, Italy) Oral (FukushimaT)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Overexpression of IRS-1 suppressesinitiation of myogenesis throughexclusion of Foxo1 from the nucleus inthe PI 3-kinase-dependent mechanism.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamauchi, Gen Kaneko, HiroshiOkajima, T. Kadowaki, KeitaroYamanouchi, Jun Nakae, Fumihiko Hakuno,Shin-Ichiro Takahashi
    • 学会等名
      4^<th> International Congress of GRS-IGFSociety
    • 発表場所
      (Genova, Italy) Oral (Yamauchi Y)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] p125, a novelPI 3-kinase-associated protein(PITKAP) plays an essential role incAMP-dependent potentiation of IGFbioactivities in a thyroid cell line2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Yamanaka, Takeshi Akama,Toshiaki Fukushima, Chie Kawasaki,Taku Nedachi, Fumihiko Hakuno,Shin-Ichiro Takahashi
    • 学会等名
      4^<th> International Congress of GRS-IGFSociety
    • 発表場所
      (Genova, Italy) Oral (Yamanaka D)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 3T3-L1脂肪細胞ではIRS-2を介したインスリンシグナルがグルコース輸送体(GLUT)4 の活性化に必要である2007

    • 著者名/発表者名
      緒形友美、新井清志、鈴木尚子、伯野史彦、高橋伸一郎
    • 学会等名
      日本生物学会年会、日本生化学会大会、合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] AP複合体が細胞内局在を決めているIRS-1はインスリンシグナル伝達に重要な役割を果たしている2007

    • 著者名/発表者名
      松尾仁雄、武和巳、伯野史彦、高橋伸一郎
    • 学会等名
      日本生物学会年会、日本生化学会大会、合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Prolonged activation of PI 3-kinase bound to IGF-I receptor is essential for IGF-I-induced cell proliferation2007

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Nakamura, Toshiaki Fukushima, Yuka Toyoshima, Fumihiko Hakuno, Shin-Ichiro Takahashi
    • 学会等名
      The Endocrine Society's 89h Annual Meeting (ENDO2007)
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2007-06-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] GKAP(G-kinase-anchoring protein)を介したインスリン抵抗性の新しい発生機構の解明

    • 著者名/発表者名
      安藤康年、篠澤裕介、飯島由実、大井優子、綿中優介、矢中規之、伯野史彦、高橋伸一郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi