研究課題/領域番号 |
19580332
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用動物科学
|
研究機関 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
永井 卓 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所, 研究管理監 (20391378)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | ブタ / 体外成熟 / 体外受精 / 卵胞液 / 胚盤胞期胚 / 体外発生 / 未成熟卵子 / 卵丘細胞 / 静置培養 / 回転培養 |
研究概要 |
ブタ卵子卵丘細胞複合体(COCs)を静置培養した場合、卵胞細胞を添加すると卵子の成熟率が有意に低下し、逆に回転培養では卵胞細胞を添加しないと成熟率が有意に低下した。酸素分圧は未成熟卵子の成熟率に影響がなく、卵胞液に卵胞細胞を添加してCOCsを回転培養すると、卵胞細胞を添加しないで静置培養した場合よりも有意に高い正常受精率、性前核形成率及び2細胞期胚および胚盤胞期胚への発生率が得られた。
|