• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多機能マスト細胞の戦略的分化誘導と免疫応答における調整機構の包括的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19580352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関麻布大学

研究代表者

池田 輝雄  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (60151297)

研究分担者 村上 賢  麻布大学, 獣医学部, 教授 (80271360)
代田 欣二  麻布大学, 獣医学部, 教授 (70147974)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードマスト細胞 / 細胞増殖 / 自然免疫 / IL-9 / シグナル伝達経路 / オートクライン / マスト細胞増殖因子 / SCF / LPS / IL-3 / マクロファージ / リアルタイム PCR / リアルタイムPCR
研究概要

アレルギー反応におけるマスト細胞の機能については広く調べられている。しかしながら、新たなマスト細胞機能の報告されたことから、マスト細部は適応免疫同様、自然免疫の調整においても重要な役割を担っていることが認識されるに至っている。我々はリポポリサッカライド(LPS)刺激されたマスト細胞での細胞増殖におけるIL-9の役割について調べた。マスト細胞増殖におけるIL-9の効果は、SCFが存在するときだけに見られた。マスト細胞は持続的にIL-9受容体を発現していることから、IL-9オートクラインによるマスト細胞の増殖が示唆される。一方、LPS刺激マスト細胞でのIL-9産生はIL3で促進される。MyD88DN発現プラスミドを導入したマスト細胞では、IL-9のルシフェラーゼ活性が阻害されたが、TLR-2DN発現プラスミドでは見られなかった。さらにIL-9産生が部分的にp38とERKのシグナル伝達経路によることを示すp38およびERKの阻害剤であるSB203580とPD98059処理によるIL-9産生の部分的に阻害が見られた。これらの結果は、IL-9がIL-3とSCFとともにLPS刺激によるマスト細胞増殖促進を調整し、微生物抗原に対する宿主の自然免疫応答において重要であることを示している。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (28件)

  • [雑誌論文] First case report of histoplasmosis in a cat in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, R
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 71

      ページ: 1669-1672

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic Exercise : Tyzzer's Disease, Distemper, and Coccidiosis in a Pup2009

    • 著者名/発表者名
      HEADLEY SA
    • 雑誌名

      Vet Pathol 46

      ページ: 151-154

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] First case report of histoplasmosis in a cat in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      R.Kobayashi
    • 学会等名
      The 4^<th> Asian Society of Veterinary Pathologists Conference
    • 発表場所
      Thailand
    • 年月日
      2009-11-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素関連酵素p47 phoxの動態2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, 他5名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] LPS刺激に対するBMMCでのシグナル伝達経路の阻害剤の及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, 他3名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞でのIL-9分泌転写調整機構2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, 他7名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞の細胞内活性酸素産生能および抗原提示能2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, 他6名
    • 学会等名
      第1 46回日本獣医学会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] PCB126によるマスト細胞免疫応答の抑制2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, 他5名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞からのサイトカイン産生に対するアスコルビン酸の作用2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, 他7名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素関連酵素p47phoxの動態2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, 他5名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞の細胞内活性酸素産生能および抗原提示能2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, 他6名
    • 学会等名
      第146回日本獣医学会
    • 発表場所
      宮崎県
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 免疫担当細胞に対するアスコルビン酸の作用2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] BMMCはLPS刺激によってIL-9を産生する2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マスト細胞とマクロファージでのLPS刺激によるサイトカイン発現プロファイルの相違2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞質因子p47phoxの細胞膜での増加は活性酸素生成のマーカーとなりうるか?2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] LPS刺激に対するBMMCでのシグナル伝達について2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 骨髄由来培養マスト細胞の増殖に対するzymosanの影響2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] マスト細胞とマクロファージにおける食作用と活性酸素産生能の比較2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 免疫担当細胞に対するアスコルビン酸の作用2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市麻布大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] BMMCはLPS刺激によってIL-9を産生する2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市麻布大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞とマクロファージでのLPS刺激によるサイトカイン発現プロファイルの相違2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市麻布大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 細胞質因子p47^<phox>の細胞膜での増加は活性酸素生成のマーカーとなりうるか?2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市麻布大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] LPS刺激に対するBMMCでのシグナル伝達について2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市麻布大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 骨髄由来培養マスト細胞の増殖に対するzymosanの影響2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市麻布大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞とマクロファージにおける食作用と活性酸素産生能の比較2008

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか7名
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市麻布大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] IL-9は単体では骨髄由来マスト細胞の増殖を促進しないが、IL- 3およびSCFとの共刺激で増殖作用を示す2007

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか4名
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道江別
    • 年月日
      2007-09-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 4種類の異なる精製度のLPS刺激に対するRaw264での前炎症性サイトカインmRNA発現2007

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか4名
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道江別
    • 年月日
      2007-09-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 4種類の異なる精製度のLPS刺激に対するRaw264でのシグナル伝達2007

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか4名
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道江別
    • 年月日
      2007-09-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 高感度マイクロプレート法によるchemiluminescence probeを用いた活性酸素測定法と異なるSODによる抑制効果の違い2007

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか4名
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道江別
    • 年月日
      2007-09-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] IL-9は単体では骨髄由来マスト細胞の増殖を促進しないが、IL-3およびSCFとの共刺激で増殖作用を示す2007

    • 著者名/発表者名
      池田輝雄, ほか4名
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      北海道江別酪農学園大学
    • 年月日
      2007-09-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi