• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドーパミンニューロンの発達・維持におけるLmx1aおよび アトラクチンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19580359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

小谷 猛夫  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (00081589)

研究分担者 桑村 充  大阪府立大学, 生命環境研究科, 講師 (20244668)
山手 丈至  大阪府立大学, 生命環境研究科, 教授 (50150115)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードパーキンソン病 / Lmx1a / アトラクチン / モデル動物 / Lmxla
研究概要

成体qcラットの脳をブレイン・マトリックスを用いて2mmごとに全脳を切り出し, パラフィン包埋標本を作製した.抗Thyrosin hydroxylase抗体およびシンプルステインキットを用いた免疫組織化学法を行い, ドーパミン作動性ニューロンを同定した.qcラットにおいて黒質領域のドーパミン陽性ニューロンの減少が観察された.また, qcラットでは線状体へ投射されるドーパミン陽性線維の密度も著しく減少していた.以上の結果から, qcラットにおけるドーパミンニューロンの形態・機能異常が示唆された.さらにmvラットにおけるPLP, MBPおよびCNPのmRNAおよび蛋白の発現量を調べたところ, ミエリン遺伝子および蛋白の発現量が低下していた.この発現低下はmvラットにおけるオリゴデンドロサイトの機能異常を示唆し, 発症メカニズムとして重要と考えられた.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Neuronal ceroid-lipofuscinosis in a Japanese domestic shorthair cat.2009

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, et al
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci (印刷中)

    • NAID

      130000134382

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late onset cerebellar cortical degeneration in a Koala2009

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, et al
    • 雑誌名

      Aust Vet J (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular responses in the spinal cord during development of hypomyelination in the mv rat2008

    • 著者名/発表者名
      Izawa T, Takenaka S, Ihara H,Kotani T, Yamate J, Franklin RJ, Kuwamura M
    • 雑誌名

      Brain Res. 1195

      ページ: 120-129

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cellular responses in the spinal cord during development of hypomyelination in the mv rat2008

    • 著者名/発表者名
      Izawa T, et. al. (Corresponding author: Kuwamura M)
    • 雑誌名

      Brain Research 1195

      ページ: 120-129

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuronal ceroid-lipofuscinosis in a Japanese domestic shorthair cat

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, Nakagawa M, Nabe M, Yamate J, Inoue M, Satoh H, Yamato O
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. (in press)

    • NAID

      130000134382

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late onset cerebellar cortical degeneration in a Koala

    • 著者名/発表者名
      Kuwamura M, Murai F, Nishioka S, Aoki M, Ohashi F, Yamate J, Kotani T, Summers BA
    • 雑誌名

      Aust Vet J. (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Altered myelinogenesis and glial responses in the attractin-deficient mv rat2008

    • 著者名/発表者名
      Izawa T, Takenaka S, Kotani T, Yamate J, Kuwamura M
    • 学会等名
      26th Annual meeting of European Society of Veterinary Pathology
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Altered myelinogenesis and glial responses in the attractin-deficient mv rat.2008

    • 著者名/発表者名
      Izawa T, et al
    • 学会等名
      26th Annual meeting of European Society of Veterinary Pathology
    • 発表場所
      ドブロブニク. クロアチア
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アトラクチン欠損ミュータントmvラットにおけるミエリン関連遺伝子・蛋白の発現解析2008

    • 著者名/発表者名
      井澤武史, 桑村充, 山手丈至, 小谷猛夫
    • 学会等名
      第145回日本獣医学会
    • 発表場所
      麻布大学(相模原市)
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.vet.osakafu-u.ac.jpjp/path/path.html

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.vet.osakafu-u.ac.jpjp/path/path.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi