• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スペックルトラッキングイメージングを用いた犬の体格別局所心筋収縮様式の評価

研究課題

研究課題/領域番号 19580375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床獣医学
研究機関麻布大学

研究代表者

藤井 洋子  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (10318884)

研究分担者 若尾 義人  麻布大学, 獣医学部, 教授 (20063969)
連携研究者 青木 卓磨  麻布大学, 獣医学部, 大学院生
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード獣医学 / 内科 / 循環器・高血圧 / 心臓超音波検査 / 犬
研究概要

本研究の主目的は、犬の体格による左室収縮様式の違いを、スペックルトラッキングイメージングによる2Dストレイン法を用いて評価することである。臨床上健康な正常犬の左室の収縮期の歪み(ストレイン)や回転運動を計測し、体重別(大型犬、中型犬、小型犬)で比較した。結果、大型犬におけるストレインの指標の多くは小型犬および/あるいは中型犬と比較して有意に低下していた一方で、心拍出量は各群間に差は認められなかった。このことから、大型犬のストレイン指標の低値は収縮機能低下と考えるよりは、心臓の大きさ自体が幾何学的に有利であることから短軸方向に収縮する必要がないと考えるべきであることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Comparison of left ventricular contraction profiles among dogs of different body size using two-dimentional speckle tracking echocardiography

    • 著者名/発表者名
      Takano H, Fujii Y, Ishikawa R, Aoki T, Wakao Y.
    • 雑誌名

      Am J Vet Res. (In press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of LV torsion, 2-D strain and strain rate in small, medium and large breed dogs2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Takano H, Aoki T, Wakao Y.
    • 学会等名
      American college of veterinary internal medicine annual meeting
    • 発表場所
      San Antonio, U.S.A.
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] COMPARISON OF LV TORSION, 2-D STRAIN AND STRAIN RATE IN SMALL, MEDIUM AND LARGE BREED DOGS2008

    • 著者名/発表者名
      Y Fujii, H Takano, Y Wakao
    • 学会等名
      American College of Veterinary Internal Medicine
    • 発表場所
      サンアントニオ、アメリカ
    • 年月日
      2008-06-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi