• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸性廃水及び高塩濃度廃水の効率的メタン発酵処理に向けた微生物群集の構築と制御

研究課題

研究課題/領域番号 19580377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関山形大学

研究代表者

加来 伸夫  山形大学, 農学部, 准教授 (80359570)

研究分担者 上木 勝司  山形大学, 農学部, 教授 (10111337)
上木 厚子  山形大学, 農学部, 教授 (60143088)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード応用微生物 / 環境技術 / バイオマス / 廃棄物再資源化 / 廃棄物処理 / メタン発酵 / 難処理廃水 / アルカリ性廃水 / 高塩濃度廃水 / メタン生成古細菌 / 微生物接種源 / 酸性廃水 / アメカリ性廃水
研究概要

酸性廃水や高塩濃度廃水といった難処理廃水を処理可能なメタン発酵微生物群集の構築とその制御、ならびに構築したメタン発酵系からの有用微生物の分離を目指して研究を行った。その結果、2.5~7.5%(w/v)までのNaClを含む合成廃水を処理可能なメタン発酵系やバイオディーゼル燃料製造廃水(pH10)を処理可能なメタン発酵系を構築することに成功した。また、高塩濃度廃水処理メタン発酵系からメタン生成古細菌を分離することに成功した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Plant/microbe cooperation for electricity generation in a rice paddy field2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kaku, Natsuki Yonezawa, Yumiko Kodama, Kazuya Watanabe
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 79(1)

      ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plant/microbe cooperation for electricity generation in a rice paddy field2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kaku
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology 79

      ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] バイオディーゼル燃料製造過程で生じる廃水のメタン発酵への適用2009

    • 著者名/発表者名
      太田恵理子, 加来伸夫, 上木厚子, 上木勝司
    • 学会等名
      山形県・(社) 山形県廃棄物協会主催「環境・循環型産業交流プラザ」(山形県高度技術研究開発センター)
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2009-02-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Stabilization of propionate oxidation in methanogenic process in artificial wastewater by microbial community derived from anaerobic digester slurry of cattle waste2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kaku, Toshikazu Uttanai, Shino Hasegawa, Atsuko Ueki, Katsuji Ueki
    • 学会等名
      12^<th> International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Stabilization of propionate oxidation in methanogenic process inartificial wastewater by microbial community derived from anaerobic digester slurry of cattle waste2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kaku
    • 学会等名
      12^<th> International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 微生物燃料電池による水田での発電実験2008

    • 著者名/発表者名
      加来伸夫, 米澤夏岐, 兒玉裕美子, 上木勝司, 上木厚子, 渡邉一哉
    • 学会等名
      日本微生物生態学会24回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 微生物燃料電池による水田土壌での発電実験2008

    • 著者名/発表者名
      加来伸夫
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 各種種菌を用いて確立されたメタン発酵系の安定化要因の解析2007

    • 著者名/発表者名
      打田内敏和
    • 学会等名
      第23回 日本微生物生態学会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 各種種菌を用いて確立されたメタン発酵系の安定化要因の解析2007

    • 著者名/発表者名
      打田内敏和, 加来伸夫, 長谷川史乃, 上木厚子, 上木勝司
    • 学会等名
      日本微生物生態学会23回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi