• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水中で簡便利用できるトリアジン型縮合剤の改良とそれを利用した触媒サイクルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19590025
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

日置 和人  神戸学院大学, 薬学部, 助教 (70268522)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード合成化学 / 高分子合成 / 縮合剤 / アミド / 脱水縮合 / ポリマー / 固定化 / 親水性 / 再利用 / 有機化学
研究概要

トリアジン型脱水縮合剤DMT-MMの発展型となる親水性向上を目指した新規なポリマー縮合剤を開発し,有機溶媒から水までの広い範囲の溶媒中で有効に利用できることを示した.また,互いに混じり合わない有機溶媒とフルオラス溶媒を交互に重ねた3相から成る溶媒系を利用することで,共存できない反応剤同士を隔て,反応容器内で使用済みとなった縮合剤を取り出すことなく再生利用できる新しいシステムの可能性を示した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A Simple Practical Method for the Synthesis of 4, 6-Dimethoxy-1,3,5- triazin-2(1H)-one Using Dimethylamine- Functionalized Solid-Phase Reagents2009

    • 著者名/発表者名
      日置和人, 大島圭一, 曽田ゆう子, 田中美紀, 国嶋崇隆
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 542-544

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Simple Practical Method for Synthesis of 4, 6-Dimethoxy-1, 3, 5-triazin-2(1H)-one Using Dimethylamine-Functionalized Solid-Phase Reagents2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Hioki
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 542-544

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] トリアジン型ポリマー縮合剤ROMP-Trz-Clの親水性向上を目指した検討2008

    • 著者名/発表者名
      日置和人, 越智達郎, 国嶋崇隆
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi