• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいイメージング手法による細胞内タンパク質構造の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19590033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

三浦 隆史  東北大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (30222318)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードイメージング / ラマン分光法 / 細胞 / タンパク質 / アミロイド / アルツハイマー病
研究概要

アミロイド線維に対して高い親和性を持つアゾ色素であるコンゴーレッドの共鳴ラマン散乱を用いて、タンパク質が細胞に結合している状態でアミロイド線維に変化する過程を追跡することが可能な新規手法を開発した。本手法を用いることにより、1個の細胞の膜表面でのアミロイド形成を観察することが初めて可能となった。アルツハイマー病などの発症メカニズム解明のために、本手法は有用かつユニークな情報を与えると期待される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Non-electrostatic binding and self-association of amyloid β-peptide on the surface of tightly packed phosphatidylcholine membranes2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yoda, T. Miura and H. Takeuchi
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 376

      ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for the Cation-π Interaction between Cu_<2+> and Tryptophan2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yorita, K. Otomo, H. Hiramatsu, A. Toyama, T. Miura and H. Takeuchi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 130

      ページ: 15266-15267

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for the Cation-π Interaction between Cu^<2+> and Tryptophan2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yorita, K. Otomo, H. Hiramatsu, A. Toyama. T. Miura and H. Takeuchi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 130

      ページ: 15266-15267

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonance Raman spectrum of Congo red as a probe of fibril formation of amyloid β-peptide2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miura, C. Tsutsumi, M. Sasaki and H. Takeuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the XXth International Conference on Raman Spectroscopy

      ページ: 130-131

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Clustered negative charges on the lipid membrane surface induce β-sheet formation of prion protein fragment 106-1262007

    • 著者名/発表者名
      Miura T., Yoda M., Takaku N., Hirose T., Takeuchi H.
    • 雑誌名

      Biochemistry 46

      ページ: 11589-11597

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Resonance Raman spectrum of Congo red as a probe of fibril formation of amyloid β-peptide2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miura, C. Tsutsumi, M. Sasaki and H. Takeuchi
    • 学会等名
      XXth International Conference on Raman Spectroscopy
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Resonance Raman spectrum of Congo red as a probe of fibril formation of amyloid β-peptide2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miura
    • 学会等名
      XXth International Conference on Raman Spectroscopy
    • 発表場所
      ロンドン(英国)
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Congo red のラマン散乱をプローブとする細胞膜表面におけるアミロイド線維形成の追跡2008

    • 著者名/発表者名
      堤千裕, 三浦隆史, 竹内英夫
    • 学会等名
      第46回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Congo Redのラマン散乱をプローブとするアミロイド線維の検出2007

    • 著者名/発表者名
      堤千裕, 三浦隆史, 竹内英夫
    • 学会等名
      第4回東北大学バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi