• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラヘルツ分光法及び量子化学計算による固体分散体中の医薬品分子状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

森部 久仁一  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 准教授 (50266350)

研究分担者 山本 恵司  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (50110341)
畑 晶之 (畑 昌之)  松山大学, 薬学部, 准教授 (50241972)
研究協力者 東 顕二郎  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教
LIMWIKRANT Waree  千葉大学, 医学薬学府, 大学院生
WANAWONGTHAI Chalermphon  千葉大学, 医学薬学府, 大学院生
丸山 直  千葉大学, 医学薬学府, 大学院生
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードテラヘルツ / 計算科学 / 複合体 / cocrystal / 固体分散体 / 非破壊 / 結晶工学
研究概要

複合体の結晶構造が明らかになっているチオ尿素-エテンザミドのテラヘルツスペクトル測定を行い、複合形成に伴う振動状態の変化を考察した。また、テラヘルツ領域(<1.8THz)の量子化学計算による振動モード解析を行った。その結果、チオ尿素では0.2~1.2テラヘルツ(THz)にブロードな強い吸収ピークが観察され、尿素ではピークは観察されなかった。振動モードの計算に密度汎関数法を用いB3LYP及び6-31G+**レベルで実行したところ、多分子で計算を行うことにより複合体間の相互作用を考慮した結果が得られ、テラヘルツスペクトルをより精度よく予測可能であった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Morphology and surface states of colloidal probucol nanoparticles evaluated by atomic force microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Moribe, C. Wanawongthai, J. Shudo, K. Higashi, K.Yamamoto
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull 56

      ページ: 878-880

    • NAID

      110006684296

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology and surface states of solloidal probucol nanoparticles evaluated by atomic force microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      K. Moribe, C. Wanawongthai, J. Shudo, K. Higashi, K. Yamamoto
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 56

      ページ: 878-880

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] テラヘルツスペクトル分光法によるオフロキサシン-シュウ酸複合体形成の評価2009

    • 著者名/発表者名
      Limwikrant Waree、東顕二郎、森部久仁一、山本恵司
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] テラヘルツスペクトル分光法によるオフロキサシン-シュウ酸複合体形成の評価2009

    • 著者名/発表者名
      Limwikrant Waree, 東顕二郎, 森部久仁一, 山本恵司
    • 学会等名
      日本薬学会第129回年会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] テラヘルツ・遠赤外吸収スペクトル測定によるエテンザミド-チオ尿素複合体形成の評価2008

    • 著者名/発表者名
      森部久仁一、Limwikrant Waree、東顕二郎、山本恵司、畑晶之、笹倉大督
    • 学会等名
      第25回製剤と粒子設計シンポジウム
    • 発表場所
      琵琶湖ホテル
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] テラヘルツスペクトル測定によるテオフィリンとジカルボン酸類のcocrystal形成の評価2008

    • 著者名/発表者名
      Limwikrant Waree、森部久仁一、田中耕一郎、東顕二郎、山本恵司
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 医薬品と尿素化合物との複合体形成 : テラヘルツ分光法による評価2007

    • 著者名/発表者名
      Limwikrant Waree、森部久仁一、安藤茂、東顕二郎、山本恵司、畑晶之
    • 学会等名
      第24回製剤と粒子設計シンポジウム
    • 発表場所
      浜松アクトシティー
    • 年月日
      2007-11-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 医薬品と尿素化合物との複合体形成:テラヘルツ分光法による評価2007

    • 著者名/発表者名
      Limwikrant Waree, 森部 久仁一, 安藤 茂, 東顕 二郎, 山本 恵司, 畑 昌之
    • 学会等名
      第24回製剤と粒子設計シンポジウム
    • 発表場所
      浜松アクトシティー
    • 年月日
      2007-11-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] テラヘルツ分光法による尿素及びチオ尿素と医薬品との複合体形成の評価2007

    • 著者名/発表者名
      森部久仁一、安藤茂、畑晶之、戸塚裕一、山本恵司
    • 学会等名
      日本薬剤学会第22年会
    • 発表場所
      大宮ソニックホール
    • 年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi