研究課題/領域番号 |
19590042
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
西田 孝洋 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (20237704)
|
研究分担者 |
麓 伸太郎 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (70380988)
兒玉 幸修 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 教務職員 (50448510)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 製剤学 / ドラッグデリバリーシステム / 薬物動態 / 肝臓表面 / 薬物速度論 / 肝血流 / 担癌動物 |
研究概要 |
肝臓表面からの吸収を利用して、抗癌薬や遺伝子の精密な肝臓内挙動を可能とする肝臓表面投与製剤の開発のための基礎的段階として、抗癌薬5-fluorouracilや高分子化合物FITC-dextranをモデルとして、肝血流や吸収促進剤の薬物の肝臓内動態に及ぼす効果、さらに癌モデル動物での動態や遺伝子治療に対する基礎知見を明らかにした。特に、血流を抑えることにより、肝臓内局所への薬物分布を高められることを証明した。
|