研究課題/領域番号 |
19590114
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
創薬化学
|
研究機関 | 独立行政法人放射線医学総合研究所 |
研究代表者 |
張 明栄 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (80443076)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | AC-5216 / PET / SPECT / 末梢性ベンゾジアゼピン受容体 / アルツハイマー病 / 末梢性ベンゾジアゾピン受容体 / PBR / [11C]DAA1106 / [11C]AC-5216 / [18F]FEDAA1106 |
研究概要 |
末梢性ベンゾジアゼピン受容体(peripheral-type benzodiazepine receptor, PBR)は末梢のみならず、脳内にもその存在は認められている。近年、PET(positron emission tomography)を応用し、アルツハイマー病などに伴う脳内マイクログリアの活性化によってPBRの変化に焦点を当てた研究は多く行われている。 申請者はPBRに特異性を示し、in vivo のリガンドとして極めて有効性が高い新規なPBRのPETイメージング剤[11C]AC-5216を創出することができ、臨床研究に使用されている。さらに[11C]AC-5216をLead Compound とし、数種のPETリガンドを開発することができた。
|