研究課題/領域番号 |
19590130
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境系薬学
|
研究機関 | 神戸薬科大学 |
研究代表者 |
足立 昌子 神戸薬科大学, 農学部, 教授 (90068338)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 米ぬか / スフェロゾーム / 水田 / 減農薬作物 / 農耕地 / プレチラクロール / エスプロカルブ / 水田土壌 / ワタアブラムシ / イミダクロプリド / キュウリ / プレチークロール / ワタアブームシ / イミダクロブりド |
研究概要 |
粕物質から得たスフェロゾームを水田へ適用することにより、スフェロゾームが除草剤を吸着する。スフェロゾームに吸着された農薬は農薬効果を持つことから、除草効果を高める。従って従来の農薬の使用量を大幅に減らすことが可能となる。予備実験からスフェロゾームの適用により農薬の使用量は従来の使用量の1/3 で農薬効果を示す。一旦スフェロゾームに吸着された農薬は吸着されたままの状態でスフェロゾームに維持されるので、水田からの除草剤の河川への流出も防ぐことが可能となる。農薬の分解性に関してはスフェロゾームに吸着された方が、そのままの農薬より微生物による分解を受けやすい結果となった。スフェロゾームを農耕地へ適用することにより環境水への農薬の流出を防ぎ、減農薬の農作物を収穫する環境保全型農業を目指す。
|