研究課題/領域番号 |
19590188
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
竹田 扇 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (20272429)
|
連携研究者 |
成田 啓之 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (50452131)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 神経細胞 / 一次線毛 / 情報伝達 / G蛋白質共役型受容体 / カルシウム / カルシウムイメージング / 細胞内情報伝 / 形態形成 |
研究概要 |
神経系細胞の一次線毛をシナプス以外の新しい情報伝達システムとして捉え、どの様な構造と機能を有しているかを解析した。この結果、線毛は9+0という感覚線毛の特徴である微小管構造を有し、その膜上にはセロトニン、ソマトスタチン、NPFFなどに対する受容体が局在することが明らかになった。また、線毛上の受容体へのリガンド刺激に依り細胞内のcAMP濃度に変化がもたらされ、神経の情報伝達系への影響が示唆された。
|