研究課題/領域番号 |
19590220
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 国立循環器病センター(研究所) |
研究代表者 |
西谷 友重 国立循環器病センター研究所, 循環分子生理部, 室長 (50393244)
|
連携研究者 |
若林 繁夫 国立循環器病センター研究所, 循環分子生理部, 部長 (70158583)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 細胞生理学 / 心機能 / カルシウムシグナル / カルシウムセンサー / 心肥大 / サバイバル / シグナル伝達 / 心筋収縮 / 心疾患 |
研究概要 |
Ca^<2+>センサーNCS-1 は、シナプス伝達や可塑性など神経機能に重要な役割を担うことが知られているが、心臓における生理的・病態的役割は全く知られていなかった。本研究により、NCS-1 が心臓においても未成熟期や病態時にその発現量が上昇し、心筋Ca^<2+>シグナルを調節して収縮、ストレス時のサバイバル、またホルモン刺激による心肥大形成にも寄与する可能性があることを明らかにした。
|