• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体運動によるヒト生物時計の構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 19590221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関北海道大学

研究代表者

橋本 聡子  北海道大学, 大学院・医学研究科, 博士研究員 (80374247)

研究分担者 棚橋 祐典  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (50374228)
連携研究者 棚橋 祐典  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (50374228)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード行動学 / 遺伝子 / 神経科学 / 生体分子 / 生理学 / 概日リズム / 身体運動 / メラトニン
研究概要

ヒト生物時計の機能的構造を明らかにする目的で、健常成人男子を外界の昼夜変化から隔離した住居型実験室において生活させ、睡眠覚醒リズムと血中メラトニンリズムの内的位相関係を解析して、以下の研究成果を得た。光の影響を排した低照度環境下で、覚醒時間帯を8時間前進させ4日間固定する強制的スケジュール、および引き続き時刻の手がかりを除いたフリーラン条件(脱同調パラダイム)を荷すと、睡眠覚醒リズムは位相前進して新しいスケジュールに再同調したが、血中メラトニンリズムは位相後退し、2つのリズムに内的脱同調が生じた。スケジュールシフト時の覚醒期の前半と中頃に4時間の身体運動を負荷すると、睡眠覚醒リズムの再同調は有意に促進し、この効果はフリーラン時にも持続した。一方、身体運動の効果は血中メラトニンリズム位相には認められなかった。また、スケジュールシフト時の覚醒期に2時間間隔で3回、1回あたり2時間の身体運動を負荷した場合、睡眠覚醒リズムに対する効果は認められなかった。また、血中メラトニンリズム位相にも効果はなかった。
以上の結果から、身体運動は睡眠覚醒リズムに作用して、8時間位相前進したスケジュールへの再同調を促進するが、血中メラトニンリズムには影響を与えず、睡眠覚醒リズムに特異的な同調因子と考えられる。また、身体運動の効果には位相依存性が存在することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] mechanisms for seasonal adaptation : morning and evening oscillators in the suprachiasmatic nucleus2008

    • 著者名/発表者名
      Honma, S., Inagaki, N., Ono, D., Yoshikawa, T., Hashimoto, S., Honma, and K. Clock
    • 雑誌名

      Sleep Biol. Rhythm 6

      ページ: 84-90

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clock mechanisms for seasonal adaptation : Morning and evening oscillators in the suprachiasmatic nucleus2008

    • 著者名/発表者名
      Honma, S
    • 雑誌名

      Sleep Biol. Rhythms 6

      ページ: 84-90

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡眠と生体リズム2007

    • 著者名/発表者名
      橋本聡子, 本間さと, 本間研一
    • 雑誌名

      日本薬理学会雑誌 129

      ページ: 400-403

    • NAID

      10019727604

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 睡眠と生体リズム2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 聡子
    • 雑誌名

      日本薬理学会雑誌 129

      ページ: 400-403

    • NAID

      10019727604

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中枢時計と末梢時計2007

    • 著者名/発表者名
      棚橋 祐典
    • 雑誌名

      Clinical Neurosicence 250

      ページ: 1105-1108

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒト生体リズムの非光再同調に与える身体運動の影響2008

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎, 橋本聡子, 棚橋祐典, 西出真也, 本間さと, 本間研一
    • 学会等名
      第15回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト生態リズムの非光再同調に与える身体運動の影響2008

    • 著者名/発表者名
      山仲勇二郎、橋本聡子、他
    • 学会等名
      第15回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      岡山市・岡山大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi