• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血管障害による発熱の分子・細胞メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590234
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関大阪工業大学

研究代表者

松村 潔  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (10157349)

研究分担者 小林 茂夫  京都大学, 大学院情報学研究科, 教授 (40124797)
細川 浩  京都大学, 大学院情報学研究科, 講師 (90359779)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード脳出血 / 発熱 / プロスタグランジン / 視索前野 / シクロオキシゲナーゼ / コラゲナーゼ / ラット
研究概要

脳出血による発熱の動物モデルを作成し、発熱が起こるしくみを解析した。以下のことが明らかとなった。(1)脳出血による発熱は原因物質(プロスタグランジンE2)が脳内で増加することで引き起こされる。これはウィルス感染による発熱の原因物質と同じである。(2)プロスタグランジンE2 が脳内で増えるしくみは、脳出血の早期と後期で異なる。この研究を発展させると、発熱を伴う脳出血の効果的な治療につながると期待される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Intracisternal administration of transforming growth factor-beta evokes fever through the induction of cyclooxygenase-2 in brain endothelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S, Shibakusa T, Fujikawa T,Yamada H, Matsumura K, Inoue K, Fushiki T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 294

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of transient receptor potential ankyrin 1 by hydrogenperoxide2008

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y, Hosokawa H, Matsumura K,Kobayashi S
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 疲労神経回路と扁桃体2008

    • 著者名/発表者名
      松村 潔
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 416-418

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Intracisternal administration of transforming growth factor-beta evokes fever through the induction of cyclooxygenase-2 in brain endothelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura S, Shibakusa T, Fujikawa T, Yamada H, Matsumura K, Inoue K, Fushiki T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 294

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of transient receptor potential ankyrin 1 by hydrogen peroxide.2008

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y, Hosokawa H, Matsumura K, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci. 27

      ページ: 1131-42

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 疲労の神経回路と扁桃体2008

    • 著者名/発表者名
      松村潔
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 416-418

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of menthol to the skin of whole trunk in mice induces autonomic and behavioral heat-gain responses2007

    • 著者名/発表者名
      Tajino K, Matsumura K, Kosada K,Shibakusa T, Inoue K, Fushiki T, Hosokawa H, Kobayashi S.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Co mp Physiol 293

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cold sensitivity of recombinant TRPA1 channels2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y, Hosokawa H, Hori A,Matsumura K, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Brain Res 1160

      ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of prostaglandin synthesis in excitotoxic brain diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Takemiya T, Matsumura K, Yamagata K
    • 雑誌名

      Neurochem Int 51

      ページ: 112-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-6 is a candidate molecule that transmits inflammatory information to the CNS2007

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Ibuki T, Matsumura K, Namba M,Yamazaki Y, Poole S, Tanaka Y, Kobayashi S
    • 雑誌名

      Neuroscience 145

      ページ: 530-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging of lactate utilization in the brain in vitro and in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      松村 潔
    • 学会等名
      International Conference on Fatigue Science 2008
    • 発表場所
      沖縄県名護市
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Imaging of lactate utilization in the brain in vitro and in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      松村潔
    • 学会等名
      Interanational Conference on Fatigue Science 2008
    • 発表場所
      沖縄名護市
    • 年月日
      2008-09-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of lactate utilization in the brain in vitro and in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      堀あいこ, 山本知子, 松村潔, 細川浩, 小林茂夫
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 疲労と発熱の神経・免疫機構2008

    • 著者名/発表者名
      松村 潔
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ラット脳室内へのアラキドン酸や他の不飽和脂肪酸の投与は脳血管内皮細胞にCOX-2を誘導し発熱を惹起する2008

    • 著者名/発表者名
      堀 あいこ、山本 知子、松村 潔、細川 浩、小林 茂夫
    • 学会等名
      日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2008-03-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] リン酸化NFkB は1 次および高次感覚ニューロンの活動マーカーとして利用できる2007

    • 著者名/発表者名
      松村 潔
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi