研究課題/領域番号 |
19590261
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
鈴木 秀典 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30221328)
|
研究分担者 |
大久保 善朗 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20213663)
永野 昌俊 日本医科大学, 医学部, 講師 (60271350)
池田 裕美子 日本医科大学, 医学部, 助教 (10386154)
坂井 敦 日本医科大学, 医学部, 助教 (30386156)
八幡 憲明 日本医科大学, 医学部, 助教 (70409150)
須原 哲也 独立行政法人 放射線医学総合研究所, グループリーダー (90216490)
|
連携研究者 |
須原 哲也 独立行政法人放射線医学研究所, 分子イメージング, グループリーダー (90216490)
伊藤 浩 独立行政法人放射線医学研究所, 分子イメージング, グループリーダー (20360357)
松田 哲也 玉川大学, 学術研究所, 講師 (30384720)
八幡 憲明 東京大学, 医学系研究科, 特任助教 (70409150)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | うつ・不安動物モデル / 機能的磁気共鳴撮像法 / 気分障害 / サブスタンスP受容体 / セロトニン神経系 / 選択的セロトニン再取り込み阻害薬 / 認知機能 / 陽電子断層撮像法 / サブスタンスP神経系 / 5-HT1Aセロトニン受容体 / NK-1タキキニン受容体 / 脳由来神経栄養因子 / 前頭前野 / 霊長類 / PETリガンド |
研究概要 |
新規NK-1リガンドを用いた陽電子断層撮像法(PET)によってヒト生体脳内NK-1受容体分布の観察を行った。気分障害あるいは不安障害の責任部位とされる辺縁系や前頭前皮質において発現がみられた。認知機能に対する抗うつ薬の効果を機能的磁気共鳴撮像法(Fmri)を用いて計測した。今後これらの脳機能画像を組み合わせて、疾患特有の脳活動変化あるいは新規抗うつ薬の有効性判定に有用な客観的手段を構築できると考えられた。
|