• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子シャペロンHsp90によるDNA損傷応答機構の制御

研究課題

研究課題/領域番号 19590270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関群馬大学

研究代表者

小田 司  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (10323643)

研究分担者 山下 孝之  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (10166671)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードDNA損傷 / 複製ストレス / HSP90 / 損傷乗り越えDNA合成 / 遺伝子突然変異 / がん / Hsp90 / 遺伝子変異 / 遺伝子 / 癌
研究概要

分子シャペロンHSP90がDNAポリメラーゼPolηの制御に関わっているか検討した。その結果、HSP90はPolηの安定性やDNA損傷部位への集積を制御することにより、細胞の紫外線感受性、遺伝子の突然変異の発生に関与することが明らかになった。以上の結果は、HSP90の発現量や活性に影響を与える様々なストレスや化学物質が、Polηの制御を介して、遺伝子の突然変異の発生に関与する可能性を示唆する。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fanconi貧血-ゲノム損傷ストレスと造血幹細胞の老化2008

    • 著者名/発表者名
      山下孝之、小田司、関本隆志(3人中)
    • 雑誌名

      二本臨床 66

      ページ: 477-482

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fanconi貧血-ゲノム損傷ストレスと造血幹細胞の老化-2008

    • 著者名/発表者名
      山下 孝之
    • 雑誌名

      日本臨床 66

      ページ: 477-482

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Hsp90 and the Fanconi anemia pathway : a molecular link between protein quality control and the DNA damage response2007

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Oda T, Sekimoto T.(3人中)
    • 雑誌名

      Cell Cycle 15

      ページ: 2232-2235

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A requirement of FancL and FancD2 monoubiquitination in DNA repair2007

    • 著者名/発表者名
      Seki S, Oda T, Yamashita T.(他9人)
    • 雑誌名

      Gene to Cells 12

      ページ: 299-310

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hsp90 regulates the Fanconi anemia DNA damage response pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Oda T, Hayano T, Yamashita T.(他2人)
    • 雑誌名

      Blood 109

      ページ: 5016-5026

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hsp90 and the Fanconi anemia pathway:a molecular link between protein quality control and the DNA damage response2007

    • 著者名/発表者名
      山下 孝之
    • 雑誌名

      Cell Cycle 6

      ページ: 2232-2235

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hsp90 regulates the Fanconi anemia DNA damage response pathway2007

    • 著者名/発表者名
      小田 司
    • 雑誌名

      Blood 109

      ページ: 5016-5026

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 分子シャペロンHsp90はtranslesion DNA synthesis(TLS)に関与するDNA polymerase-eta(Pol-h)のReplication focus(RF)への動員に必要である2008

    • 著者名/発表者名
      関本隆志
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子シャペロンHSP90はPolymerase-η(Pol-η)の複製フォーカスへの集積と損傷乗越えDNA合成(TLS)を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      関本隆志
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子シャペロンHSP90はPolymerase-η(Pol-η)の複製フォーカスへの集積と損傷乗越えDNA合成(TLS)を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      関本隆志
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Heat shock protein(Hsp)90による複製ストレス応答系の制御2008

    • 著者名/発表者名
      小田司
    • 学会等名
      第4回麒麟塾(血液若手研究者シンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子シャペロンHsp90はtranslesionDNAsynthesis(TLS)に関与するDNApolymerase-eta(Po1-η)のReplicationfocus(R正)への動員に必要である2007

    • 著者名/発表者名
      関本 隆志
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 分子シャペロンHsp90はUV照射を受けた細胞においてDNAポリメラーゼeta(Polh)の複製フォーカスへの動員を促進する2007

    • 著者名/発表者名
      小田司
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子シャペロンHsp90はUV照射を受けた細胞においてDNAポリメラーゼeta(Polη)の複製フォーカスへの動員を促進する2007

    • 著者名/発表者名
      小田 司
    • 学会等名
      第66回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://imcr.showa.gunma-u.ac.jp/lab/genetics/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi