• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳動物細胞のDNA修復時にdNTPs供給を担保するRNR制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19590283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

丹伊田 浩行  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (20336671)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード細胞医化学 / DNA 修復 / DNA修復
研究概要

ヒトをはじめとする哺乳動物の細胞は日常的に紫外線等によるDNA 損傷を受けている。DNA 損傷が修復されないと癌などの発生を促すことになる為、効率的な修復は必須である。筆者はDNA 修復の際に原料となる核酸(dNTPs)を合成する経路のribonucleotide reductase (RNR)がヒストンアセチルトランスフェラーゼTip60 によりDNA 損傷箇所に集積されることを明らかにした。この機構は効率的なDNA 修復に必要であることを証明した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Tip60依存的なリボヌクレオチドレダクターゼのDNA損傷部位への局在は細胞の生存に必要である。2007

    • 著者名/発表者名
      丹伊田 浩行
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Tip60 histone acetyltransferase-dependent recruitment ofribonucleotide reductase at DNA damagesite is required for cell survival inresponse to DNA damage2007

    • 著者名/発表者名
      丹伊田 浩行
    • 学会等名
      BMB2007 (第30 回日本分子生物学会年会・第80 回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi