• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核の無い赤血球の寿命はどのように定められているのか

研究課題

研究課題/領域番号 19590289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

萬野 純恵  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (10101205)

研究分担者 高桑 雄一  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40113740)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード赤血球 / スペクトリン / 変形能(膜伸展性) / 糖化 / リボース / ペントシジン / 寿命 / ATP
研究概要

赤血球には「核」が無い。したがって「アポトーシス」は起こらない。しかし、寿命はほぼ正確に120日に定められている。何が赤血球の寿命を規定しているのだろうか?様々な要因が想定されるが、いづれにせよ赤血球は日数を重ねるとともに変形能が低下し脾洞内皮細胞の間隙を通過できなくなり、マクロファージに貪食されることで寿命を全うする。したがって、赤血球の寿命を規定する要因は時間依存性に変形能を低下させる変化であるに違いないとの考えの基に、赤血球変形能の維持を担う膜骨格蛋白質スペクトリンの時間依存的、非可逆的な糖化修飾が赤血球寿命を定めているとの独自の仮説を検証したところ、この仕組みに、生存に必須のATPの関与の重要性を認めた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Marked defference in membrane protein binding properties of the two isoforms of protein 4. 1R expressed at early and late stages of erythroid defferentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Nunomura W, Parra M, Hebiguchi M, Sawada K, Mohandas N, Takakuwa Y
    • 雑誌名

      Biochem J 417

      ページ: 141-148

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional evidence for presence of lipid rafts in erythrocyte membranes: Gsαin rafts is essential for signal transduction2008

    • 著者名/発表者名
      Kamata K, Manno S, Ozaki M, Takakuwa Y
    • 雑誌名

      Am J Hematol

      ページ: 371-375

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of human erythroblast enucleation.2008

    • 著者名/発表者名
      Hebiguchi Miwa, Takakuwa Y, et. al
    • 雑誌名

      Int. J. Hematol

      ページ: 498-507

    • NAID

      10023971140

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤血球膜とマラリア原虫検査と技術2008

    • 著者名/発表者名
      越野一朗、高桑雄一
    • ページ
      164-166
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 翻訳後修飾による赤血球膜機能の調節膜2007

    • 著者名/発表者名
      萬野純恵、高桑雄一
    • 雑誌名

      32

      ページ: 122-128

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erythrocyte Shape Change Prevents Plasmodium falciparum Invasion Membrane2007

    • 著者名/発表者名
      Boampong J N, Manno S, Koshino I, Takakuwa Y
    • 雑誌名

      32

      ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 翻訳後修飾による赤血球膜機能の調節2007

    • 著者名/発表者名
      萬野純恵、高桑雄一
    • 雑誌名

      膜 32

      ページ: 122-128

    • NAID

      130005077795

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disruption of lipid rafts by lidocaine inhibits erythrocyte invasion by Plasmodium falciparum Exp.

    • 著者名/発表者名
      Koshino I, Takakuwa Y
    • 雑誌名

      Parasitol

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 赤血球におけるSpectrinの糖化部位の解析と糖化防御機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      萬野純恵、高桑雄一
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 赤血球におけるSpectrinの糖化部位の解析と糖化防御機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      萬野純恵、高桑雄一
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The red cells have evolved an ATP-dependent protection mechanism against spectrin glycation2009

    • 著者名/発表者名
      Manno S, Mohandas N, Takakuwa Y
    • 学会等名
      Gordon research conference
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2009-07-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The blood cells have evolved an ATP-dependent protective mechanism against spectrin glycation2009

    • 著者名/発表者名
      Sumie MANNO
    • 学会等名
      Red Cells (Gordon Research Conferences 2009)
    • 発表場所
      University of New England (USA)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 赤血球はATP濃度を維持することによりSpectrinの糖化を防ぐ機構を備えている2008

    • 著者名/発表者名
      萬野純恵、高桑雄一
    • 学会等名
      第81回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] The red cells have evolved an ATP-dependent protection mechanism against spectrin glycation2008

    • 著者名/発表者名
      Manno S, Takakuwa Y
    • 学会等名
      W. Mejbaum-Katzenellebogen's Molecular Biology Seminars
    • 発表場所
      Zakopane
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The Red Blood Cells Have Evolved an ATP-dependent Protective Machanism Against Spectrin Glycation2008

    • 著者名/発表者名
      Sumie MANNO Yuichi TAKAKUWA
    • 学会等名
      European Membrane Skeleton Club (W. Mejbaum-Katzenellebogen's Molecular Biology Seminars)
    • 発表場所
      Poland (Zakopane)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 赤血球膜機能の糖化による調節2007

    • 著者名/発表者名
      萬野純恵、高桑雄一
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] スペクトリンの糖化による赤血球膜機能2007

    • 著者名/発表者名
      萬野純恵、高桑雄一
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 赤血球膜機能の糖化による調節2007

    • 著者名/発表者名
      萬野純恵、高桑雄一
    • 学会等名
      日本膜学会第29年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi