• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍細胞の転移と血管新生阻害およびアポトーシスを誘導するペプチドに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

大久保 岩男  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80152073)

研究分担者 上山 久雄  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (30127013)
前田 利長  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20250342)
竹内 圭介  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40432306)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード分子腫瘍学 / 高分子キニノーゲン / 管形成阻害 / ペプチド / アポトーシス / 血管新生阻害 / マトリゲル浸潤阻害 / 阻害ペプチド / αアクチニン4 / ヒト高分子キニノーゲン・ドメイン5 / His-Gly-Lysモチーフ
研究概要

ヒト血液凝固内因系・高分子キニノーゲンの分解産物であるドメイン5(D5_H)の持つ細胞の接着阻害, 走化阻害, 浸潤阻害とその阻害活性機構, 内皮細胞管腔形成阻害, アポトーシス誘導活性を検討した。(1)細胞の種類と誘因タンパク質(細胞外基質タンパク質)の種類にかかわらず, D5_HおよびD5_H由来ペプチドによる細胞の接着阻害, 走化阻害, 浸潤阻害が見られた。(2)阻害活性を発揮するD5_H の領域に結合する細胞膜画分を同定した。 (3) 内皮細胞管腔形成阻害活性を持つと思われる領域を同定した。(4)アポトーシス誘導活性は細胞接着阻害実験後の細胞において認められなかった。(5)抗体を用いた細胞染色法によるERK1/(2)とAktのリン酸化の度合の変化は, 細胞接着阻害実験後の細胞では見られなかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Novel KCNE3 mutation reducesrepolarizing potassium current and associated with long QT syndrome2009

    • 著者名/発表者名
      Ohno S, Toyoda F, Zankov DP, Yoshida H, Makiyama T, Tsuji K, Honda T, Obayashi K, Ueyama H, Shimizu W, Miyamoto Y,Kamakura S, Matsuura H, Kita T, Horie M
    • 雑誌名

      Hum. Mutat. 30(4)

      ページ: 557-563

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shedding of gACE from residual body membrane of rat sperm2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, Sakaue T, Yamamoto Y, Nishi K, Ohkubo I
    • 雑誌名

      Leg. Med.(Tokyo) 11

    • NAID

      10027263023

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel KCNE3 mutation reduces repolarizing potassium current and associated with long QT syndrome2009

    • 著者名/発表者名
      Ohno S
    • 雑誌名

      Human Mutation 30

      ページ: 557-563

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shedding of gACE from residual body membrane of ratsperm2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K
    • 雑誌名

      Legal Medicine (in press)

    • NAID

      10027263023

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Legumain/asparaginyl endopeptidase controls extracellular matrix remodeling through the degradation of fibronectin in mouse renal proximaltubular cells2007

    • 著者名/発表者名
      Morita Y, Araki H, Sugimoto T, TakeuchiK, Yamane T, Maeda T, Yamamoto Y, NishiK, Asano M, Shirahama-Noda K, NishimuraM, Uzu T, Hara-Nishimura I, Koya D,Kashiwagi A, Ohkubo I
    • 雑誌名

      FEBS Lett 581

      ページ: 1417-1424

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porcine germinal angiotensin I-converting enzyme : Isolation andcharacterization and molecular cloning2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi K, Araki H, Sakaue T, Yamamoto Y, Fujiwara M, Nishi K, Ohkubo I
    • 雑誌名

      Comp. Biochem. Physiol. part B 146

      ページ: 215-226

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of actinin-4 as a binding protein for domain 5 of high molecular weight kininogen on MG-632008

    • 著者名/発表者名
      Tunetoshi Hato, Toshinaga Maeda, Susumu Uchiyama, Daisuke Nou, Keisuke Takeuchi,Osamu Ogikubo, Iwao Ohkubo and Takanobu Otsuka
    • 学会等名
      The 23^<rd> Annual Research Meeting of theJapanese Orthopaedic Association
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 血清中タンパク質高分子キニノーゲンのドメイン5に骨肉腫株化細胞MG-63のアクチニン4が特異的に結合した2008

    • 著者名/発表者名
      波頭経俊
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒトキニノーゲンdomain 5由来ペプチドによるMG-63細胞における遺伝子発現変化2007

    • 著者名/発表者名
      山根拓也, 渡辺一史, 杉本直之, 蜂須麗, 竹内圭介, 前田利長, 大久保岩男
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒトキニノーゲンdomain 5由来ペプチドによるMG-63細胞における遺伝子発現変化2007

    • 著者名/発表者名
      山根 拓也
    • 学会等名
      BMB2007(日本生化学会・日本分子生物学会合同大会)
    • 発表場所
      パシフイコ横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi