研究課題/領域番号 |
19590390
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
石原 克彦 川崎医科大学, 教授 (10263245)
|
研究協力者 |
五十嵐 英哉 川崎医科大学, 免疫学, 准教授 (40291538)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 疾患モデル動物 / 滑膜線維芽細胞 / 関節リウマチ / 免疫学 / gp130 / 滑膜繊維芽細胞 |
研究概要 |
遺伝子改変関節炎発症型マウスの滑膜組織より間葉系細胞株のクローンを樹立した。表面抗原は骨髄間質細胞と類似しており、骨髄細胞からマクロファージ系細胞の発生を支持する機能を有した。これらの細胞株は間葉系細胞、滑膜線維芽細胞、骨芽細胞に特徴的な遺伝子を発現していた。HTLV-1のpX遺伝子を過剰発現するマウス由来の滑膜線維芽細胞株では、破骨細胞分化誘導能が亢進していた。これらの滑膜線維芽細胞に関する基礎的解析結果は、関節リウマチの病態の理解につながる重要な知見を提供した。
|