• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カロリー制限によるSREBP1/LXRを介した細胞傷害・炎症抑制および代謝の変化

研究課題

研究課題/領域番号 19590396
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関東京理科大学

研究代表者

樋上 賀一  東京理科大学, 薬学部, 教授 (90253640)

研究分担者 沖田 直之  東京理科大学, 薬学部, 助教 (60453841)
下川 功  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70187475)
千葉 卓哉  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40336152)
連携研究者 下川 功  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70187475)
千葉 卓哉  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40336152)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード老化 / 寿命 / カロリー制限 / SREBP1 / ノックアウトマウス / 脂肪組織 / SREBPI / LXR / 細胞傷害 / 炎症
研究概要

カロリー制限(CR)による抗老化・寿命延長作用のメカニズムとして、白色脂肪組織の形質変化(脂肪細胞の小型化、代謝の活性化、炎症の抑制)が重要であり、さらにこの形質変化にsterol regulatory element binding protein (SREBP) 1cが関与している可能性を検証した。CRを行ったSREBP1cノックアウトおよび野生型マウスの解析から、CRによる白色脂肪組織の形質変化のうちSREBP1cにより制御されていると考えられる4つの遺伝子群を同定した。加えて、108週齢現在、自由摂食群、CR群とも、SKOマウスの生存率が抑制されており、またCRに伴う最大体重の減少率がSKOマウスにおいて抑制されているようであった。今後、さらなる検討が必要であるが、本研究成果はCRの作用の一部にSREBP1cが関与している可能性を強く支持するものである。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] カロリー制限時の白色脂肪組織におけるSrebp-1 支配的遺伝子発現変動の網羅的解析2009

    • 著者名/発表者名
      仲條 良和、沖田 直之、伊藤 麻希子、鈴木 智典、宮崎 智、樋上 賀一
    • 学会等名
      第32回日本基礎老化学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi