• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸発癌過程におけるNotchシグナル経路による分化制御機構の分子病理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 19590397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関琉球大学

研究代表者

森岡 孝満  琉球大学, 医学部, 助教 (70253961)

研究分担者 吉見 直己  琉球大学, 医学部, 教授 (30166996)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード粘液枯渇巣 / Notch / 大腸癌 / ラット大腸発癌モデル / ヒト大腸粘膜 / Notch1 / K1f4 / 大腸陰窩変異巣 / ヒト大腸粘液
研究概要

ラット大腸発癌モデルで作製した腫瘍を用いてNotch1とKlf4の発現をRT-PCRにて調べた結果、Notch1の発現亢進と杯細胞の分化に関与しているKlf4の発現低下がラット大腸発癌過程に関与していることが示唆された。57症例のヒト大腸粘膜を用いて粘液枯渇巣(MDF)の検出を試みた結果、ヒト大腸粘膜においてもラット大腸発癌モデル同様にMDFの存在が明らかとなった。ヒトMDFは、組織学的に杯細胞の減少、核の腫大、核の重層化及び間質へのリンパ球浸潤を認めた。また、幾つかのOverlapped lesion(OLL)は、鋸歯状変化が認められた。以上よりMDFがヒトにおいても大腸癌の前癌病変として有用なバイオマーカーに成り得る可能性が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Enhancement of tongue carcinogenesis in Hras 128 transgenic rats treated with 4-nitroquinoline 1-oxide.2010

    • 著者名/発表者名
      Naoi K, Sunagawa N, Yoshida I, Morioka T, Nakashima M, Ishihara M, Fukamachi K, Itoh Y, Tsuda H, Yoshimi N, Suzui M
    • 雑誌名

      Oncol Rep 23(2)

      ページ: 337-344

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of tongue carcinogenesis in Hras128 transgenic rats treated with 4-nitroqiuinoline 1-oxide2010

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Naoi
    • 雑誌名

      Oncology Reports 23

      ページ: 337-344

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of rice bran-derived crude glycosphingolipid on colon preneoplastic biomarker lesions induced by azoxymethane in male F344 rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Sunagawa N, Inamine M, Morioka T, Chiba I, Morita N, Aoki Y, Suzui M, Yoshimi N
    • 雑誌名

      Mol Med Reports 2

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of rice bran-derived crude glycosphingolipid on colon reneoplastic biomarker lesions induced by azoxymethane in male F344 rats2009

    • 著者名/発表者名
      Nao Sunagawa
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Peports 2

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of synthetic and natural in vivo inhibitors of β-glucuronidase on azoxymethane-induced colon carcinogeneis.2008

    • 著者名/発表者名
      Morita N, Walaszek Z, Kinjo T, Nishimaki T, Hanausek M, Slaga TJ, Mori H, Yoshimi N
    • 雑誌名

      Mole Med Reports

      ページ: 741-746

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト大腸粘膜における粘液枯渇巣の組織学的検討とその分布様式に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      森岡孝満、森田奈苗、崔長旭、吉見直己
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Histological examination and distributional analysis of mucin-depleted foci(MDF)in the human colon mucosa2009

    • 著者名/発表者名
      森岡孝満
    • 学会等名
      第68回日本癌学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ラット大腸腫瘍におけるNotch1及びKlf4遺伝子のmRNA発現に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      森岡孝満、崔長旭、森田奈苗、吉見直己
    • 学会等名
      第24回発癌病理研究会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ラット大腸腫瘍における Notchl 及びKlf4遺伝子のmRNA発現に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      森岡孝満
    • 学会等名
      第24回発癌病理研究会
    • 発表場所
      石川県七尾市和倉温泉
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヒト大腸粘膜におけるムチン枯渇巣の検索2008

    • 著者名/発表者名
      森岡孝満、吉見直己
    • 学会等名
      第23回発癌病理研究会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] レーザーマイクロダイセクション用試料載置板2010

    • 発明者名
      森岡孝満、吉見直己
    • 権利者名
      国立大学法人琉球大学
    • 取得年月日
      2010-02-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi