• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シグナル伝達によるEBウイルスEBNA1の機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 19590469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

白形 正樹  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (70251551)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード潜伏感染 / 転写調節 / リン酸化 / EBウイルス / 複製
研究概要

Epstein-BarrウイルスのEBNA1はGSK-3βキナーゼによるリン酸化修飾を受けていた。これらのアミノ酸はEBNA1の転写因子としての機能に重要であり、GSK-3βを介するシグナル伝達によってウイルスの遺伝子発現が制御されていることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] RNA結合因子およびRNAの真核生物DNA複製開始への関与の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      和賀祥
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] RNA結合因子およびRNAの真核生物DNA複製開始への関与の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      和賀 祥
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] EBNA1 regulates ORC binding to oriP plasmids in vitro、Cold Spring Harbor Symposium2007

    • 著者名/発表者名
      Shou Waga
    • 学会等名
      2007 Cold Spring Harbor Laboratory Meeting : Eukaryotic DNA Replication & Genome Maintenance
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, NY, USA
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] EBNA1 regulates ORC binding to oriP plasmids in vitro2007

    • 著者名/発表者名
      和賀祥
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi