• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リューシュマニア感染における慢性炎症によるリンパ組織破壊と免疫不全機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19590506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

阿戸 学  国立感染症研究所, 免疫部, 室長 (20392318)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード細胞・組織 / 免疫学 / 慢性感染 / 炎症 / ストローマ
研究概要

内蔵リューシュマニア症は、Leishmania donovaniによって起こる熱帯伝染病で、放置すると死に至る。有効なワクチンはなく、宿主免疫機構が感染の進行を阻止できない理由は未だ不明である。
本研究は、L. donovani感染マウスモデルを用いて、感染臓器のマクロファージとストローマ細胞をそれぞれ感染細胞と非感染細胞に分離精製し、慢性感染に伴う炎症によるリンパ組織破壊と免疫応答障害に関与する分子を同定する事を目的とした。
脾臓マクロファージに感染するが、脾臓ストローマ細胞に対する感染は認められない原虫株と、両細胞に感染する原虫を用いて、感染脾臓よりストローマ細胞を分離して遺伝子発現を比較した所、両細胞に感染能を有する原虫感染群においてのみ、ストローマ細胞のケモカインCCL19およびCCL21発現の減少が認められた。以上より、L. donovaniのストローマ細胞直接感染によりT細胞免疫応答に必要なケモカインの産生を抑制し、免疫応答を障害していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Human Polymorphonuclear Neutrophil Responses to Burkholderia pseudomallei in Healthy and Diabetic Subjects.2009

    • 著者名/発表者名
      Chanchamroen1 S, Kewcharoenwong1 C, Susaengrat W, Ato M, Lertmemongkolchai G.
    • 雑誌名

      Infect Immunity. 77(1)

      ページ: 456-63

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Human Polymorphonuclear Neutrophil Responses to Burkholderia pseudomallei in Healthy and Diabetic Subjects2009

    • 著者名/発表者名
      Chanchamroenl S, Kewcharoenwongl C, Susaengrat W, Ato M, Lertmemongkolchai G.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 77

      ページ: 456-463

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incompetence of neutrophils to severe invasive group A streptococcus isolates is attributed to enhancing expression of plural virulence factors by null-function of a regulatory gene.2008

    • 著者名/発表者名
      Ato M, Ikebe T, Kawabata H, Takemori T, Watanabe H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE. 3(10)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Allograft inflammatory factor-1 augments macrophage phagocytotic activity and accelerates the progression of atherosclerosis in ApoE-/- mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Mishima T, Iwabuchi K, Fujii S, Tanaka SY, Ogura H, Watano-Miyata K, Ishimori N, Andoh Y, Nakai Y, Iwabuchi C, Ato M, Kitabatake A, Tsutsui H, Onoe K.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med. 21(2)

      ページ: 181-7

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Incompetence of neutrophils to severe invasive group A streptococcus isolates is attributed to enhancing expression of plural virulence factors by null-function of a regulatory gene.2008

    • 著者名/発表者名
      Ato M, Ikebe T, Kawabata H, Takemori T, Watanabe H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allograft inflammatory factor-1 augments macrophage phagocytotic activity and accelerates the progression of atherosclerosis in ApoE-/-mice.2008

    • 著者名/発表者名
      (1)Tetsuya Mishima, Kazuya Iwabuchi, Satoshi Fujii, Shinya Tanaka, Hisako Ogura, Keiko Watano-Miyata, Naoki Ishimori, Yasuhiro Andoh, Yukihito Nakai, Chikako Iwabuchi, Manabu Ato, Akira Kitabatake, Hiroyuki Tsutsui, Kazunori Onoe
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine 21

      ページ: 181-18

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Host immune responses to Leishmania donovani infection : change from acute phase to chronic phase2007

    • 著者名/発表者名
      Ato M
    • 学会等名
      16th Internatinal Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophage 2007
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2007-06-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Host immune responses to Leishmania donovani infection:change from acute phase to chronic phase2007

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ato
    • 学会等名
      16^<th> Internatinal Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophage 2007
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2007-06-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi