• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神科的早期介入と偏見除去のための臨床研修医への短期教育法の効果に関する介入研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

大塚 耕太郎  岩手医科大学, 医学部, 講師 (00337156)

研究分担者 佐藤 武  佐賀大学, 健康管理センター, 教授 (30178751)
鈴木 友理子  国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所, 成人精神保健研究部災害等支援研究室, 室長 (70425693)
藤澤 大介  (独)国立がん研究センター, 東病院外来部精神腫瘍科, 医師 (30327639)
青木 信生  神戸大学, 医学部, 助教 (10403297)
連携研究者 佐藤 武  佐賀大学, 健康管理センター, 教授 (30178751)
鈴木 友理子  , 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所・成人精神保健研究部災害等支援研究室, 室長 (70425693)
藤澤 大介  , 国立がん研究センター・東病院外来部精神腫瘍科, 医師 (30327639)
研究協力者 加藤 隆弘  九州大学, 大学院・医学研究院精神病態医学分野・先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 特任助教
橋本 直樹  北海道大学, 大学院・医学研究科神経病態学講座精神医学分野
佐藤 玲子  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター精神医療センター, 助教
上原 久美  神奈川県立精神医療センターせりがや病院, 医師
神先 真  岩手医科大学, 地域コーディネーター, 非常勤職員
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード臨床研修医 / 教育法 / プライマリケア / メンタルヘルス / スティグマ / 臨床研修制度 / 自殺予防 / 医療・福祉 / 臨床 / 研修医 / プライマリーケア
研究概要

臨床研修医が、うつ病および自殺念慮をもつ人びとに対するプライマリケアで必要な精神医学的知識・スキルの習得を有効かつ効率的なものとするために、短期間の構造化された研修プログラムを開発し、実施した。そして、本介入プログラムが、うつ病の講義を中心とする通常介入よりも効果的か否かを検討した。また、地域精神保健従事者に対して、本介入プログラムに基づく研修を実施し、有効性や妥当性を検証した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Development of two-hour suicide intervention program among medical residents : First pilot trial2010

    • 著者名/発表者名
      TakahiroKato, YurikoSuzuki, RyokoSato, DaisukeFujisawa, KumiUehara, NaokiHashimoto, YasunoriSawayama, JunHayashi, ShigenobuKanba, KotaroOtsuka
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences (投稿中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 救急医療での自殺対策2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎、酒井明夫、遠藤仁、岩戸清香、工藤薫、三條克己、肥田篤彦、八木淳子、智田文徳
    • 雑誌名

      精神科 14(3)

      ページ: 240-245

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] (自殺と向き合う)自殺対策における精神科救急医療の役割2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎、酒井明夫、智田文徳、八木淳子、肥田篤彦、煙山信夫、原田久子
    • 雑誌名

      精神医療 53

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] (自殺と向き合う)自殺対策における精神科救急医療の役割2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎, ほか
    • 雑誌名

      精神医療 53

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 救急医療での自殺対策2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎, ほか
    • 雑誌名

      精神科 14

      ページ: 240-245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎, ほか
    • 雑誌名

      殺対策における精神科救急医療の役割.メンタルヘルス・ライブラリー24自殺と向き合う(批評社)

      ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 雑誌名

      DV被害者への心理介入プログラム..よくわかるDV被害者への理解と支援-うつと不安障害を中心に(石井朝子編)(明石書店)

      ページ: 168-178

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 雑誌名

      子供の自傷行為に対する心理介入プログラム..よくわかるDV被害者への理解と支援-うつと不安障害を中心に(石井朝子編)(明石書店)

      ページ: 185-192

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 救急医療での自殺対策2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎, ほか
    • 雑誌名

      精神科 14巻(3)

      ページ: 240-245

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム:精神科救急と自殺:日本の自殺問題に救急医療はどう向き合うか:自殺対策における精神科救急の役割2008

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎、酒井明夫、智田文徳、吉田智之、遠藤仁、工藤薫、中村光、川村祥代
    • 雑誌名

      精神科救急 11

      ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者のうつと自殺への介入;予防介入、危機介入、事後介入2008

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎、酒井明夫、智田文徳、星克仁、及川友希、吉田智之、山家健仁、磯野寿育、岩戸清香、遠藤仁、三條克己、工藤薫、川村祥代、中村光、高橋千鶴子、赤坂博、武内克也
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 19(2)

      ページ: 183-197

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (自殺と向き合う)自殺対策における精神科救急医療の役割2008

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎, ほか
    • 雑誌名

      精神医療 53号

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム : 精神科救急と自殺 : 日本の自殺問題に救急医療はどう向き合うか : 自殺対策における精神科救急の役割2008

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎, ほか
    • 雑誌名

      精神科救急 11

      ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者のうつと自殺への介入;予防介入,危機介入,事後介入2008

    • 著者名/発表者名
      大塚 耕太郎, ほか
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 19

      ページ: 183-197

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 精神科的早期介入と偏見除去のための臨床研修医への短期教育法の効果に関するパイロット研究2010

    • 著者名/発表者名
      橋本直樹、鈴木友里子、加藤隆弘、佐藤玲子、藤澤大介、上原久美、神庭重信、大塚耕太郎
    • 学会等名
      第29回日本社会精神医学会
    • 発表場所
      テルサ松江、松江市
    • 年月日
      2010-02-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 精神科的早期介入と偏見除去のための臨床研修医への短期教育法の効果に関するパイロット研究2010

    • 著者名/発表者名
      橋本直樹, ほか
    • 学会等名
      第29回日本社会精神医学会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2010-02-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Mental Health First Aid日本語版「こころの応急マニュアル」を導入した短期自殺介入教育プログラムの開発-臨床研修医対象の6ヶ月follow-up研究-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘、鈴木友理子、佐藤玲子、藤澤大介、上原久美、橋本直樹、澤山泰典、林純、神庭重信、大塚耕太郎
    • 学会等名
      第13回日本精神保健・予防学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Mental Health First Aid日本語版「こころの応急マニュアル」を導入した短期自殺介入教育プログラムの開発-臨床研修医対象の6ヶ月follow-up研究-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆弘
    • 学会等名
      第13回日本精神保健・予防学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本版mental Health First Aidを用いたうつ病の危機介入の教育法に関する効果研究2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤玲子、鈴木友里子、加藤隆弘、藤澤大介、橋本直樹、上原久美、大塚耕太郎
    • 学会等名
      第22回日本総合病院精神医学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター、大阪市
    • 年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本版mental Health First Aidを用いたうつ病の危機介入の教育法に関する効果研究2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤玲子, ほか
    • 学会等名
      第22回日本総合病院精神医学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2009-11-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Improving Suicide Intervention Skills among Medical Residents: Adopting the Mental Health First Aid Program in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Kato T, Fujisawa D, Hashimoto, N, Sato R, Uehara K, Sawayama Y, Hayashi J, Kanba S, Otsuka K.
    • 学会等名
      2nd World Congress of Asian Psychiatry. Poster presentation
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語版Mental Health First Aid「こころの救急マニュアル」を用いた危機介入および偏見除去を目的とした臨床研修医・保健医療従事者への教育に関する介入研究2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎、鈴木友理子、加藤隆弘、佐藤玲子、藤澤大介、上原久美、橋本直樹
    • 学会等名
      日本精神科救急学会第17回大会
    • 発表場所
      山形
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 臨床研修医を対象とした、自殺対応スキルおよび偏見除去に関する研修法の効果に関するパイロット研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木友理子、加藤隆弘、佐藤玲子、藤澤大介、上原久美、橋本直樹、神庭重信、大塚耕太郎
    • 学会等名
      第105回日本精神神経学会学術総会、ポスター発表
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Improving Suicide Intervention Skills among Medical Residents : Adopting the Mental Health First Aid Program in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, ほか
    • 学会等名
      2nd World Congress of Asian Psychiatry
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 臨床研修医を対象とした、自殺対応スキルおよび偏見除去に関する研修法の効果に関するパイロット研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木友里子, ほか
    • 学会等名
      第105回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本語版Mental Health First Aid「こころの救急マニュアル」を用いた危機介入および偏見除去を目的とした臨床研修医・保健医療従事者への教育に関する介入研究2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎, ほか
    • 学会等名
      日本精神科急救学会第17回大会
    • 発表場所
      山形市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 子供の自傷行為に対する心理介入プログラム.よくわかるDV被害者への理解と支援(石井朝子)2009

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] DV被害者への心理介入プログラム.よくわかるDV被害者への理解と支援-うつと不安障害を中心に(石井朝子)2009

    • 著者名/発表者名
      藤澤大介
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 自殺対策における精神科救急医療の役割.メンタルヘルス・ライブラリー24自殺と向き合う2009

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎、酒井明夫、智田文徳、八木淳子、肥田篤彦、煙山信夫、原田久子
    • 出版者
      批評社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 精神科プライマリ・ケアにおける気分障害の鑑別と治療.専門医のための精神科臨床リュミエール7精神科プライマリ・ケア(伊豫正臣)2008

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎、酒井明夫、大野裕
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 精神科プライマリ・ケアにおける気分障害の鑑別と治療. (伊豫正臣編)専門医のための精神科臨床リュミェール7 精神科プライマリ・ケア2008

    • 著者名/発表者名
      大塚耕太郎
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://center.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr.cgi?function=brows&action=brows&type=summary&recptno=R000002750&language=J

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 現時点では非公開、関係者のみ閲覧可能

    • URL

      http://sites.google.com/site/mhfajp/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi