• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語版ヘルスリテラシー評価ツールの開発と保健医療のエンパワーメントに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関大東文化大学

研究代表者

杉森 裕樹  大東文化大学, スポーツ・健康科学部, 教授 (20276554)

研究協力者 大神 英一  早良病院
小田嶋 剛  大東文化大学, スポーツ・健康科学部
丹波 泰子  大東文化大学, スポーツ・健康科学部, 実習助手
高安 令子  大東文化大学, スポーツ・健康科学部, 実習助手
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードヘルスリテラシー / ヘルスコミュニケーション / 保健医療情報 / 情報格差 / エンパワーメント / 評価ツール / ピクトグラム / TOFHLA
研究概要

米国のREALM、TOFHLA 等に加え、国立国語研究所「病院の言葉を分かりやすくする提案」を参照して、日本語版ヘルスリテラシー評価ツールを開発した。この評価ツールを用いた疫学調査では、医療用語認知度(ヘルスリテラシー)と、主観的健康度を含む健康関連QOL との間に有意な関連性が認められた。わが国でもヘルスリテラシー向上が、保健医療分野における国民のエンパワーメントに繋がる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 巻頭言 人間ドックとShared Decision Making(意志決定の共有)2008

    • 著者名/発表者名
      杉森裕樹
    • 雑誌名

      人間ドック学会誌 23 巻

      ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 結核入院期間を決定する要因に関する臨床的研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤野忠彦、布施川久恵,西海麻依,大久保泰之,柿崎徹、杉森裕樹
    • 雑誌名

      結核 83(8)

      ページ: 567-72

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Close relation between 14q32/IGH translocations and chromosome 13 abnormalities in multiple myeloma: a high incidence of 11q13/CCND1 and 16q23/MAF2008

    • 著者名/発表者名
      Takimoto M, Ogawa K, Kato Y, Saito T, Suzuki T, Irei M, Shibuya Y, Suzuki Y, Kato M, Inoue Y, Takahashi M, Sugimori H, Miura I
    • 雑誌名

      Int J Hematol 87(3)

      ページ: 260-5

    • NAID

      10021255970

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profile of serum testosterone levels after application of testosterone ointment (glowmin) and its clinical efficacy in late-onset hypogonadism patients2008

    • 著者名/発表者名
      Amano T, Imao T, Takemae K, Iwamoto T, Yamakawa K, Baba K, Nakanome M, Sugimori H, Tanaka T, Yoshida K, Katabami T, Tanaka M
    • 雑誌名

      J Sex Med 5(7)

      ページ: 1727-36

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] こどもと骨(2) 我が国のこどもの骨折の疫学~骨を丈夫にするための提言シリーズ(1)~2008

    • 著者名/発表者名
      杉森裕樹、小田嶋剛、山口勝正
    • 雑誌名

      CLINICAL CALCIUM 18 巻

      ページ: 844-850

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] こどもと骨(2)我が国のこどもの骨折の疫学〜骨を丈夫にするための提言シリーズ(1)〜2008

    • 著者名/発表者名
      杉森裕樹, 小田嶋剛, 山口勝正
    • 雑誌名

      CLINICAL CALCIUM 18

      ページ: 844-850

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Close relation between 14q32/IGH translocations and chromosome 13 abnormalities in multiple myeloma: a high incidence of 11q13/CCND1 and 16q23/MAF2008

    • 著者名/発表者名
      Takimoto M
    • 雑誌名

      Int J Hematology 87(3)

      ページ: 260-265

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profile of Serum Testosterone Levels Application of Testosterone Ointment(Glowmin)and Its Clinical Efficacy in Late-Onset Hypogonadism Patients2007

    • 著者名/発表者名
      Amano T
    • 雑誌名

      J Sex Med (Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The efficacy of testosterone ointment(Glowmin) treatment for late-onset-hypogonadism(LOH)patients according to LOH severity2007

    • 著者名/発表者名
      Amano T
    • 雑誌名

      Hinyokika Kiyo 53(1)

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヘルスリテラシー -医療用語の認知度と主観的健康度の関連性の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      杉森裕樹・他
    • 学会等名
      第67 回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヘルスリテラシー -医療用語の認知度と主観的健康度の関連性の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      杉森裕樹
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-11-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 患者・消費者の適切な医療参加に向けたテキストマイニングによる電話相談の内容分析2007

    • 著者名/発表者名
      杉森裕樹・他
    • 学会等名
      第66 回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Health and Social Disparity : Japan and Beyond(Advanced Social Research)Part II Culture, Education, Social Relations and Health. 6 Education Inequality and Health. [Kawakami N, Kobayashi Y, Hashimoto H(Edit)]2009

    • 著者名/発表者名
      Sugimori Hiroki
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      Trans Pacific Press(Melbourne)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ヘルスコミュニケーション実践ガイド2008

    • 著者名/発表者名
      杉森裕樹(米国立がん研究所,中山健夫, 高橋吾郎, 杉森裕樹, 別府文隆
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ヘルスコミュニケーシヨン実践ガイド[米国立がん研究所(編), 中山健夫(監修), 高橋吾郎, 杉森裕樹, 別府文隆(監訳)]2008

    • 著者名/発表者名
      杉森裕樹
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ステータス症候群-社会格差という病ステータス症候群2007

    • 著者名/発表者名
      マイケル・マーモット(杉森裕樹、鏡森定信、橋元英樹)
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] ステータス症候群-社会格差という病2007

    • 著者名/発表者名
      マイクル・マーモット(著), 鏡森 定信, 橋元 英樹(監訳)
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi