• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標準化と地域医療への活用を目指した波形伝送・交換プロトコールの検証

研究課題

研究課題/領域番号 19590525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関関西医科大学

研究代表者

渡辺 淳  関西医科大学, 医学部, 准教授 (40148557)

研究分担者 竹花 一哉  関西医科大学, 医学部, 助教 (70351525)
仲野 俊成  関西医科大学, 医学部, 准教授 (60237344)
研究協力者 平井 正明  日本光電工業株式会社
小山 武彦  日本光電工業株式会社
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード医療情報学 / 医用波形 / 記述 / 通信 / 標準化 / MFER / SVG / ネットワーク / 医療・福祉 / 情報通信工学 / 波形情報 / 波形記述
研究概要

標準化が遅れていた医用波形について、我が国で開発された波形記述規約MFERを標準プロトコルとする診療施設間連携のための波形情報配信システムを構築した。MFER波形配信機能を波形変換機能から分離することで、レスポンスの確保とともに既存波形情報とMFERの共存を短時間で容易に実現できた。MFERは波形精度が高くデータサイズが小さいので狭帯域通信に対応するとともに、診療機関を跨いだ波形情報リポジトリ構築や遠隔バックアップにも好適であることが示された。波形表示をIHE-Jの統合プロファイルに準拠させた表示・閲覧系は2008年のコネクタソンに合格した。本研究の成果を心電図に適用したシステムを用い、基幹施設間におけるMFERを用いた波形情報の日常的相互参照が開始されている。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (11件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた12誘導心電図の医療施設間相互参照2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺 淳、仲野俊成、新貝欣久、竹花一哉、小山武彦、平井正明 大澤康弘、高橋伯夫
    • 雑誌名

      医療情報学 28S

      ページ: 469-472

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 電子カルテと波形情報の連携 : 院内連携からMFERを用いた施設間連携へ2008

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成、渡辺 淳、竹花一哉、小山武彦、佐藤恵一、平井正明、堀井俊洋、今村洋二
    • 雑誌名

      医療情報学 28S

      ページ: 473-476

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] MFERを用いた遠隔診断におけるセキュリティおよびデータ追跡性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成、渡辺 淳、松本掲典、新貝欣久、宮田康央、竹花一哉、小山武彦、佐藤恵一
    • 雑誌名

      医療情報学 28S

      ページ: 1040-1043

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた医療施設間波形情報相互参照システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺 淳、仲野俊成、松本掲典、宮田康央、小山武彦、平井正明、河野 努、田中雅人、大澤康弘、今村洋二
    • 雑誌名

      医療情報学 28S

      ページ: 1044-1049

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた循環器疾患診断シナリオ/ユースケースに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      竹花一哉、岩坂潤二、小山武彦、平井正明、木村 穣、仲野俊成、岩坂壽二、渡辺 淳
    • 雑誌名

      医療情報学 28S

      ページ: 1050-1053

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた医療施設間波形情報相互参照システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺淳
    • 雑誌名

      医療情報学 28s

      ページ: 1044-1049

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] MFERを用いた遠隔診断におけるセキュリティおよびデータ追跡性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成
    • 雑誌名

      医療情報学 28s

      ページ: 1040-1043

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた循環器疾患診断シナリオ/ユースケースに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      竹花一哉
    • 雑誌名

      医療情報学 28s

      ページ: 1050-1053

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 電子カルテと波形情報の連携 : 院内連携からMFEEを用いた施設間連携へ2008

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成
    • 雑誌名

      医療情報学 28s

      ページ: 473-476

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた12誘導心電図の医療施設間相互参照2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺淳
    • 雑誌名

      医療情報学 28s

      ページ: 469-472

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 診療ネットワークの業務継続基盤の整備 -地域基幹3 病院における検証と対策-2007

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成, 渡辺 淳, 西村泰典, 北口宏, 田中裕子, 高橋伯夫
    • 雑誌名

      医療情報学 27S

      ページ: 1251-1254

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 電子カルテと波形情報の連携 : 院内連携からMFER を用いた施設間連携へ2008

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた12誘導心電図の医療施設間相互参照2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺 淳
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 電子カルテと波形情報の連携 : 院内連携からMFERを用いた施設間連携へ2008

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフイコ横浜)
    • 年月日
      2008-11-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] MFERを用いた遠隔診断におけるセキュリティおよびデータ追跡性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた医療施設間波形情報相互参照システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺 淳
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた循環器疾患診断シナリオ/ユースケースに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      竹花一哉
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学病院核医学部門の業務分析によるIHE-J等標準化技術適合度の再検討保存データの範囲と態様2008

    • 著者名/発表者名
      竹花一哉
    • 学会等名
      第67回日本医学放射線学会学術集会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] MFEEを用いた遠隔診断におけるセキュリティおよびデータ追跡性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      仲野俊成
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフイコ横浜)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 医用波形標準化記述規約(MFEE)を用いた循環器疾患診断シナリオ/ユースケースに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      竹花一哉
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフイコ横浜)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 医用波形標準化記述規約(MFER)を用いた医療施設間波形情報相互参照システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺 淳
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフイコ横浜)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 医用波形標準化記述規約(MFEE)を用いた12誘導心電図の医療施設間相互参照2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺淳
    • 学会等名
      第28回医療情報連合大会・第9回日本医療情報学会学術大会
    • 発表場所
      横浜(パシフイコ横浜)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 仲野俊成 : 日本医療情報学会 医療情報技師育成事業2008年度講習会DVDセッション1 医療情報システム編 日本医療情報学会 医療情報技師育成部会 東京 2008年6月発行

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 平井正明(研究協力者)他 : The medical waveform format encoding rule (MFER) ; ISO IS11073-92001 (2007年9月採択)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 成果公開URL

    • URL

      http://image2.kmu.ac.jp/waveform/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 補助対象期間以降の研究成果公開 : 1) 仲野俊成 : 電子カルテシステムにおける波形情報管理 第48回日本生体医工学大会オーガナイズドセッション 「生体音の計測と解析 : 臨床診断への応用」2009年4月25日 東京(タワーホール船堀) 2) 渡辺 淳 : 診療施設間波形情報連携への医用波形記述プロトコル (MFER) 導入の試み 第13回日本医療情報学会春季学術大会(シンポジウム2009)テーマ口演 2009年6月14日 長崎(長崎大学医学部)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://image2.kmu.ac.jp/waveform/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 19年度の研究成果は20年度に公開予定。成果の一部は下記URLにて先行公開中

    • URL

      http://image2.kmu.ac.jp/waveform/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi