研究課題/領域番号 |
19590530
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
小池 竜司 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 准教授 (50250220)
|
研究分担者 |
針谷 正祥 (針谷 正洋) 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 客員教授 (20238207)
宮坂 信之 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (30157622)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 医薬品副作用 / 抗リウマチ薬 / 関節リウマチ / ニューモシスチス肺炎 / 薬剤性肺炎 / 薬剤性肺障害 / エタネルセプト / タクロリムス / データベース / 間質性肺炎 / インフリキシマブ / 肺合併症 / レフルノミド |
研究概要 |
関節リウマチ治療薬として近年承認された新規薬剤に関連して発生した肺合併症として、特にインフリキシマブ、エタネルセプト使用中のニューモシスチス肺炎、タクロリムス使用中の薬剤性肺炎について、症例集積研究および症例比較研究を行った。また、このような薬剤副作用の調査研究に必要な、本邦関節リウマチ患者のデータベースの構築と整備も行い、今後さらに調査や検討を進めるための基盤を整えた。
|