• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内情報処理の電気生理学的評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 順子  京都大学, 医学研究科, 講師 (60159879)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード生理検査 / 高次脳機能 / 事象関連電位 / 光トポグラフィー / 反応 / 抑制 / 感覚 / 知覚 / 視覚 / 聴覚 / 頭皮上分布
研究概要

事象関連電位Nogo N2成分は、音声呈示課題でも呈示刺激の判別が困難な課題や、S1-S2刺激対呈示では明確に認められ、刺激の種類や呈示課題の違いに対して、異なる情報処理過程を反映し、低解像度脳電磁図トモグラフイーでは、ジェネレータは前帯状皮質や前窩前頭皮質にあることを示唆した。また、近赤外線を用いた光トポグラフィー検査では、音声呈示課題や電流感覚閾値検査施行中には前頭部での酸素化ヘモグロビンの増加が認められた。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 採血後に疼痛・しびれを訴えた患者の神経伝導検査および急速電流感覚閾値検査の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木加奈子、伊藤順子、中山祐子、冨田由美子、池成真美、中谷英徳、田中美智男、一山智
    • 雑誌名

      医学検査 59巻

      ページ: 1234-1240

    • NAID

      10027749046

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 採血後に疼痛・しびれを訴えた患者の神経伝導検査および急速電流感覚閾値検査の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木加奈子
    • 雑誌名

      医学検査

      巻: 59 ページ: 1234-1240

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 膠原病患者の神経伝導検査の検討2010

    • 著者名/発表者名
      池成真由美、中山裕子、冨田由美子、鈴木加奈子、中谷英徳、田中美智男、伊籐順子、一山智
    • 学会等名
      第53回日本臨床検査医学会近畿支部総会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 採血後に疼痛・しびれを訴えた患者の生理学神経学的検討2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木加奈子、中山裕子、冨田由美子、池成真美、中谷英徳、田中美智男、伊籐順子、一山智
    • 学会等名
      第52回日本臨床検査医学会近畿支部総会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] シンポジウム15;Go/NoGOポテンシャル;聴覚課題における反応のモニターおよび抑制に関する事象関連電位の検討2009

    • 著者名/発表者名
      伊籐順子
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      小倉市
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム15 ; Go/No Goポテンシャル ; 聴覚課題における反応のモニターおよび抑制に関する事象関連電位の検討2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤順子
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      小倉市
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 聴覚課題における反応のモニターおよび抑制に関する事象関連電位の検討2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤順子
    • 学会等名
      第39回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      小倉市
    • 年月日
      2009-11-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 音声呈示における、課題の違いによるNoGo N2, NoGo P3の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤順子
    • 学会等名
      第37回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2007-11-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 音声呈示における、課題の違いによるNoGo N2,NoGo P3の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤順子
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2007-11-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi