• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテオミクスを用いた抗核抗体および自己抗体の検出と同定

研究課題

研究課題/領域番号 19590567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

今福 裕司  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (40254015)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードプロテオミクス / 自己抗体 / 抗核抗体
研究概要

プロテオミクスの手法を用いて、抗核抗体および自己抗体を検出すること、および同定することを目的として研究を行った。
液相あるいは固相での抗原蛋白の分画を行い、各分画に対する血清の反応性を検討し、その結果、コントロールと比較して患者血清において強く反応する分画を見出した。
本研究によりプロテオミクスの手法を用いることによって新たな抗核抗体および自己抗体を見出す方向性を明らかに出来たと考える。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 自己抗体検査の全国サーベイとそれに基づく標準化の検討2009

    • 著者名/発表者名
      熊谷俊一、林伸英、大田俊行、赤星透、今福裕司、小柴賢洋
    • 雑誌名

      臨床病理 57巻1号

      ページ: 31-41

    • NAID

      10021234740

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自己抗体検査の全国サーベイとそれに基づく標準化の検討2009

    • 著者名/発表者名
      熊谷俊一, 他
    • 雑誌名

      臨床病理 57

      ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自己抗体検査の全国サーベイとそれに基づく標準化の検討(抗核抗体)2008

    • 著者名/発表者名
      林伸英、赤星透、大田俊行、今福裕司、小柴賢洋、熊谷俊一
    • 学会等名
      日本臨床検査医学会総会, 臨床病理56巻, 164
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Problems in cutoff and measured values for rheumatoid factor (RF) and a new attempt in its standardization2008

    • 著者名/発表者名
      Kumagai S
    • 学会等名
      The 52nd Annual Scientific Meeting of JCR
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2008-04-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi