• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療IT化が質・安全・効率に及ぼす効果に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関東邦大学

研究代表者

長谷川 友紀  東邦大学, 医学部, 教授 (10198723)

研究分担者 長谷川 敏彦  日本医科大学, 医学部, 教授 (80164820)
松本 邦愛  東邦大学, 医学部, 助教 (50288023)
城川 美佳  東邦大学, 医学部, 助教 (10177785)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード医療・福祉 / 社会医学 / 医療情報学 / 電子カルテ
研究概要

各国のIT技術活用状況や医療の質・効率性に対する影響に関して、電子カルテおよび導入病院、オーダリング・システム導入病院へのアンケート調査を実施した。さらに、医療施設静態調査、患者調査を用いた実証分析を行い、同一疾患同一手術における平均在院日数を効率性の尺度とし、電子カルテのもたらす効率性を定量的に明らかにした。分析の結果、手術件数の多い上位15疾患・手術のうち8疾患・手術で電子カルテ導入施設と非導入施設間に有意な差が認められた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi