研究課題/領域番号 |
19590658
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 北海道立衛生研究所 |
研究代表者 |
中山 憲司 北海道立衛生研究所, 健康科学部, 研究主査 (30442594)
|
研究分担者 |
加藤 芳伸 北海道立衛生研究所, 生物科学部, 主任研究員 (00414326)
鈴木 智宏 北海道立衛生研究所, 感染症センター生物科学部, 研究職員 (10414327)
澤田 幸治 北海道立衛生研究所, 所長 (80111128)
清水 教一 東邦大学, 医学部第二小児科, 講師 (60256740)
|
連携研究者 |
鈴木 智宏 , 北海道立衛生研究所・生物科学部, 研究職員 (10414327)
澤田 幸治 札幌医科大学, 病理学第一講座, 非常勤講師 (80111128)
清水 教一 東邦大学, 医学部・第二小児科, 講師 (60256740)
|
研究協力者 |
田村 守 中華人民共和国・清華大学, 医学院, 教授 (80089888)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 母子保健 / 分子予防医学 / ウイルソン病 / 銅代謝異常症 / ATP7B / 遺伝子診断 / プロテオーム解析 / 予防医学 / 臨床検査 / ウィルソン病 |
研究概要 |
本研究は,近年,北海道内で発見されたウイルソン病(WND)患者を有する家系と,新規に発見された患者家系に関して,WND病因遺伝子であるATP7Bの遺伝子解析を行うことにより,家系内検索という観点から,発症前患者を発見することを目的として実施された.さらに,WNDモデル動物を用いて,ゲノミクス解析とプロテオーム解析技術を導入して,新たな簡易診断法の開発に着手した.
|