• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝臓に存在する特殊なリンパ球による免疫調節

研究課題

研究課題/領域番号 19590754
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

安保 徹  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30005079)

研究分担者 川村 俊彦  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (70301182)
川村 宏樹  新潟大学, 医歯学系, 講師 (20333495)
神田 泰洋  新潟大学, 医歯学系, 助教 (00436768)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード肝臓 / リンパ球 / NKT細胞 / γδT細胞 / 自己免疫疾患 / B細胞 / 自己抗体 / 自然免疫 / 胸腺外分化T細胞 / NK細胞
研究概要

マラリア感染において、肝臓に多く存在し、原虫の排除に重要であるNKT細胞やCD8+T細胞を欠如するマウスにマラリア原虫を感染させたところ、NK細胞やγδT細胞がマラリア排除に重要であることが分かった。その中でも特にγδT細胞が不可欠なエフェクターであることを明らかにした。また、新生児期、加齢期や自己免疫性肝炎発症後しばらくして、独特な自己抗体を産生するB細胞が増殖してくることを明らかにし、それらの細胞の特性について検討した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Appearance of B220^<low> autoantibodyproducing B-1 cells at neonatal and ol der stages in mice2008

    • 著者名/発表者名
      太刀川彩保子、川村俊彦、安保徹、他4名
    • 雑誌名

      Clinical and Ex perimental Immunology 153

      ページ: 448-455

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appearance of B220^<low> autoantibody-producing B-1 cells at neonatal and older stages in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      太刀川彩保子, 川村俊彦, 川村宏樹, 他4名
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology 153

      ページ: 448-455

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between diseases accompanied by tissue destruction and granulocytes with surface adrenergic receptors2007

    • 著者名/発表者名
      安保徹、川村俊彦、川村宏樹、富山(宮路)智香子、神田泰洋
    • 雑誌名

      Immunologic Research 37

      ページ: 201-210

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Malaria protection in β2-microglobulin -deficient mice lacking major histocompatibility complex class I antigens : essential role of innate immunity, including γδ T cells2007

    • 著者名/発表者名
      谷口委代、神田泰洋、安保徹、他6名
    • 雑誌名

      Immunology 122

      ページ: 514-521

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between diseases accompanied by tissue destruction and granulocytes with surface adrenergic receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      安保徹, 川村俊彦, 川村宏樹, 他2名
    • 雑誌名

      Immunologic Research 37

      ページ: 201-210

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Malaria protection in β-microglobulin-deficient mice lacking major histocompatibility complex class Iantigens: essential role of innate immunity, including yδ cells.2007

    • 著者名/発表者名
      谷口委代, 太刀川彩保子, 神田泰洋, 他2名
    • 雑誌名

      Immunology 122

      ページ: 514-521

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potentiation of intestinal immunity by micellary mushroom extracts.2007

    • 著者名/発表者名
      Shen Jiwei, Ren Hongwei, 富山智香子 他6名
    • 雑誌名

      Biomedical Research 28

      ページ: 71-77

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 正常マウスでのNKT細胞活性化による自己抗体産生2008

    • 著者名/発表者名
      松本浩晃
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 正常マウスでのNKT細胞活性化による自己抗体産生2008

    • 著者名/発表者名
      松本浩晃, 川村俊彦, 川村宏樹, 他2名
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2008-12-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] IFN-α刺激によるin vitroでの肝NK細胞の活性化2007

    • 著者名/発表者名
      神田泰洋
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 安保徹の病気を治せる医学2007

    • 著者名/発表者名
      安保徹
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      ナツメ社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 安保徹の病気を治せる医学2007

    • 著者名/発表者名
      安保徹
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      ナツメ者
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi