• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非アルコール性脂肪性肝炎発症に関わる鉄代謝異常の分子機構解析と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19590780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

高田 弘一  札幌医大, 医学部, 助教 (90398321)

研究分担者 加藤 淳二  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (20244345)
瀧本 理修  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10336399)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードNASH / 鉄代謝 / 鉄吸収試験 / Hepcidin / 除鉄療法
研究概要

本邦における非アルコール性脂肪肝(NAFLD)患者は約800万人にものぼると推定されている.NAFLDの中の約10%にあたる80万人が肝硬変に進展し,さらには肝細胞癌の発生母地となる非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)であると考えられている.しかしながら,NASHの発症・進展の機序は依然不明であり,その治療法も確立されていないのが現状である.最近NASHの発症・進展には肝への鉄過剰蓄積によって惹起される酸化ストレスの関与が示唆されている.われわれの検討結果から,NASHにおいては肝臓に鉄が過剰に蓄積し,血清フェリチン値やトランスフェリン飽和度が上昇していることから,鉄がNASHの病態を修飾していると考えられる.また,肝内鉄過剰の原因として消化管からの鉄吸収が亢進していることが推測された.その機序は,十二指腸粘膜での鉄吸収分子であるDMT1,DcytbおよびHephaestinの発現が上昇していることによると考えられた.一方,消化管からの鉄吸収が亢進する機序の一つとしてHepcidin産生が低下している可能性を想定し検討したが,その発現量は鉄過剰状態を反映し増加していた.
NASHに対する除鉄療法(瀉血+低鉄栄養療法)は,血清ALT値およびIV型コラーゲン値を有意に改善させ,かつ組織学的改善も得られ有効な治療であることを明らかにした.さらに,治療前増加していた酸化的DNA障害のマーカーの一つである8-OH-dG量が除鉄療法を48週間施行することにより低下することも見出した.したがって,除鉄療法により酸化ストレスを軽減することにより,肝炎を沈静化させるのみならず,将来的にはNASHからの肝発癌率を低下させうる可能性が示唆された.

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Long-term phlebotomy with low-iron diet therapy lower risk of development of hepatocellular carcinoma from chronic hepatitis C2007

    • 著者名/発表者名
      Kato J, et. al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 42

      ページ: 830-836

    • NAID

      40019559860

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt3/RhoA/ROCK signaling pathway is involved in adhesion-mediated drug resistance of multiple myeloma in an autocrine mechanism.2007

    • 著者名/発表者名
      Kato J, et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther 6

      ページ: 1774-1784

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      Kato J, et. al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol 35

      ページ: 879-887

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎における鉄代謝異常の分子機構解析2007

    • 著者名/発表者名
      高田 弘一
    • 学会等名
      第49回日本消化器病学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 臨床消化器内科 NASHにおける鉄代謝異常2007

    • 著者名/発表者名
      高田 弘一
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本メディカルセンター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi