• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄由来単核球細胞の血管平滑筋細胞への分化調節機構の解明と新規治療法開発への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19590850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関群馬大学

研究代表者

富田 智之  群馬大学, 医学部, 助教 (00400755)

研究分担者 倉林 正彦  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00215047)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード分子血管病態学 / 動脈硬化 / 血管平滑筋分化 / 末梢血単核球 / Notchシグナル / 血管生物 / 細胞分化 / 骨髄由来細胞 / シグナル伝達 / 遺伝子発現 / 転写因子 / 単核球 / 血管平滑筋 / 分化 / 遺伝子 / 転写制御 / アクチン / シグナル
研究概要

動脈硬化や血管形成術後再狭窄などの血管病では、血管平滑筋細胞は形質変換し、リモデリングを進めて病態形成の原因のひとつとなる。近年、骨髄細胞が血管前駆細胞として血中に動員され平滑筋細胞へ分化し、傷害後血管の修復と病態形成へ寄与することが知られてきている。本研究では、細胞分化の調節因子であるNotchシグナルが末梢血単核球から血管平滑筋細胞への分化に関与することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Notch signaling regulates the differentiation of bone marrow-derived cells into smooth muscle-like cells during arterial lesion formation2009

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Tomita T(他11名)
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 381

      ページ: 654-659

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notch signaling regulates the differentiation of bone marrow-derived cells into smooth muscle-like cells during arterial lesion formation Biochem Biophys Res CommunBiochem Biophys Res Commun.2009

    • 著者名/発表者名
      Doi H, (7名略)、Tomita T, (3名略) Kurabayashi M.
    • 雑誌名

      Biophys Res CommunBiochem Biophys Res Commun 381

      ページ: 654-659

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PLAS1 mediates TGFbeta-induced SM alpha-actin gene expression through inhibition of KLF4 function-expression by protein sumoylation.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawai-Kowase K, (7名略) Kurabayashi M.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 29(1)

      ページ: 99-106

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 検査所見の読みかたとピットフォール-血液検査2008

    • 著者名/発表者名
      倉林正彦、富田智之
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 137(特別号1)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 選択的コレステロール吸収抑制薬の使い方2008

    • 著者名/発表者名
      倉林正彦、富田智之
    • 雑誌名

      Modern Physician 28

      ページ: 389-392

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Runx2 represses myocardin-mediated differentiation and facilitates osteogen ic conversion of vascular smooth muscle ce11s2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, (10名略) Kurabayashi M.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol. 28

      ページ: 1147-1160

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Runx2 represses myocardin-mediated differentiation and facilitates osteogenic conversion of vascular smooth muscle cells2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, et. al.
    • 雑誌名

      Mol.Cel.Biol 28

      ページ: 1147-1160

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superoxide radical-scavenging effects from polymolphonuclear leukocytes and toxicity in human cell lines of newly synthesized organic selenium compounds2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi H, et. al.
    • 雑誌名

      FEBS J 274

      ページ: 6046-6054

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased connective tissue growth factor relative to brain natriuretic peptide as a determinant of myocardial fibrosis2007

    • 著者名/発表者名
      Koitabashi N, et. al.
    • 雑誌名

      Hypertension 49

      ページ: 1120-1127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 発症の発端となった右心不全症状が自然軽快した急性下壁梗塞に伴う心室中隔穿孔の1例2008

    • 著者名/発表者名
      土屋寛子、中島正博、入江忠信、後藤耕作、八木宏明、斎藤章宏、根岸一明、福田延昭、奥村渉、富田智之、中島忠、金古善明、中野明彦、新井昌史、倉林正彦、茂原淳、高橋徹
    • 学会等名
      第210回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 第1度房室ブロックの出現が診断のきっかけとなった心サルコイドーシスの1例急性心筋梗塞に合併した心室細動発作に植え込み型除細動器が作動し救命し得た一例2008

    • 著者名/発表者名
      星島啓子、福田延昭、奥村渉、富田智之、中野明彦、金古善明、新井昌史、長谷川昭、倉林正彦
    • 学会等名
      第555回日本内科学会関東地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Notch and BMP2 signalings converge at the Msx2 promoter to induced osteogenic differentiation of vascular smooth muscle cells2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, et. al.
    • 学会等名
      第72回日本循環器学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Color KinesisによるDiastolic stunningの評価が有用であった1例2008

    • 著者名/発表者名
      小野洋平、根岸一明、太田昌樹、高松寛人、八木宏明、高橋利絵子、斎藤章宏、奥村渉、富田智之、中野明彦、金古善明、新井昌史、長谷川昭、倉林正彦
    • 学会等名
      第207回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-02-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 再開通させたCTOからのretrograde approachにてPCIに成功した右冠動脈亜完全閉塞病変の1症例2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤泰輔、高橋利絵子、小野洋平、太田昌樹、八木宏明、高松寛人、根岸一明、斎藤章宏、奥村渉、富田智之、中野明彦、長谷川昭、倉林正彦
    • 学会等名
      第206回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 15年の経過で喀血を発症し、気管支動脈塞栓術にて救命しえた慢性血栓塞栓肺高血圧症の1例2007

    • 著者名/発表者名
      原健一郎、長谷川昭、八木宏明、磯部全、青木史暁、前野敏孝、富田智之、須賀達夫、倉林正彦、小泉聡
    • 学会等名
      第548回日本内科学会関東地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 急性心筋梗塞に合併した心室細動発作に植え込み型除細動器が作動し救命し得た一例2007

    • 著者名/発表者名
      太田昌樹、金古善明、齋藤章宏、根岸一明、富田智之、中野明彦、新井昌史、長谷川昭、倉林正彦
    • 学会等名
      第546回日本内科学会関東地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi