• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

局所血管機能の調節における血小板由来マイクロパーティクルの役割の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19590871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東海大学

研究代表者

後藤 信哉  東海大学, 医学部, 教授 (50225653)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード血小板 / microparticle / 炎症性細胞 / 血栓 / 凝固系 / 心筋梗塞 / 脳梗塞 / 血管内皮細胞 / 血管 / 炎症細胞 / 単球
研究概要

動脈硬化巣周囲の血栓形成にて血小板は必須の役割を演じる。血管内皮細胞機能障害部位に集積した血小板は活性化しmicroparticleを放出する。これは血管内皮、炎症性細胞機能調節、凝固系活性化にも寄与する。産生されたトロンビンは、トロンビン受容体刺激を介してさらに血小板の活性化を促進させることを示した。また、血栓形成に関与する各種細胞機能が、活性化血小板から産生されたmicroparticleにより調節されるメカニズムを示した。また、細胞内小器官であるミトコンドリアの関与を示した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (9件) 図書 (8件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] ADAMTS-13 attenuates thrombus formation on type I collagen surface and disrupted plaques under flow conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi-Goto S, Yamashita A, Tamura N, Soejima K, Takahashi M, Nakagaki T, Goto S, Asada Y.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 203

      ページ: 409-16

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Important regulatory role of activated platelet-derived procoaulant activity in the propagation of thrombi for med under arteiral blood flow conditions2009

    • 著者名/発表者名
      Tamura N, Kitajima I, Kawamura Y, Toda E, Eguchi Y, Ishida H, Goto S
    • 雑誌名

      Circulation Journal 73

      ページ: 540-548

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metalloproteinase regulation improves in vitro generation of effi cacious platelets from mouse embryonic stem cells2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikii H, Eto K, Tamura N, Hattori K, Heissig B, Kanaji T, Sawaguchi A, Goto S, Ware J, and Nakauchi H.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 205

      ページ: 1917-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized study assessing the impact of cilostazol on platelet function profiles in patients with diabetes mellitus and coronary artery disease on dual antiplatelet therapy : results of the OPTIMUS-2 study2008

    • 著者名/発表者名
      Angiolillo DJ, Capranzano P, Goto S, Aslam M, Desai B, Charlton RK, Suzuki Y, Box LC, Shoemaker SB, Zenni MM, Guzman LA, Bass TA.
    • 雑誌名

      European Heart Journal 29

      ページ: 2202-11

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The challenge of monitoring platelet response after clopidogrel2008

    • 著者名/発表者名
      Serebruany VL and Goto S
    • 雑誌名

      European Heart Journal 100

      ページ: 1093-1094

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiovascular risk factors in patients at high risk of atherothrombosis2008

    • 著者名/発表者名
      Goto S.
    • 雑誌名

      What we learned from Registries? Thrombosis and Haemostasis 100

      ページ: 611-3

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blood constitution : platelet aggregatioin, bleeding, and involvement of leukocytes. Virchow's triad 2008 Caplan LR eds2008

    • 著者名/発表者名
      Goto S.
    • 雑誌名

      Reviews in Neurological Diseases(MedReviews) Vol5

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Metalloproteinase regulation improves in vitro generation of effi cacious platelets from mouse embryonic stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishikii H, Eto K, Tamura N, Hattori K, Heissig B, Kanaji T, Sawaguchi A, Goto S, Ware J, Nakauchi H.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 205

      ページ: 1917-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized study assessing the impact of cilostazol on platelet function profiles in patients with diabetes mellitus and coronary artery disease on dual antiplatelet therapy : results of the OPTIMUS-2 study.2008

    • 著者名/発表者名
      Angiolillo DJ, Capranzano P, Goto S, Aslam M, Desai B, Charlton RK, Suzuki Y, Box LC, Shoemaker SB, Zenni MM, Guzman LA, Bass TA.
    • 雑誌名

      European Heart Journal. 2008 29

      ページ: 2202-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effect of tetramethyprazine and salvianalic acid B on apotasis of rat cerebral micorvascular endothehal cell under high shear stress.2008

    • 著者名/発表者名
      Li M, Zhao MQ, Kumar SS, Xi LX, Zhang HX, Kum WF, Goto S, and Liao FL.
    • 雑誌名

      Clin Hemorl Microcirc 38

      ページ: 177-187

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk Factor Profile and Management of Cerebrovascular Patients in the REACH Registry.2008

    • 著者名/発表者名
      Roether J, Alberts MJ, Touzec E, Mas JL, Hill MD, Michele P, Bhatt DL, Aichner FT, Goto S, Matsumoto M, Ohman EM, Okada Y, Uchiyama S, D'Agostinom R, Hirsch AT, Wilson PWF, Steg PG, on behalf of the REACH Registry Investigators.
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Disease 25

      ページ: 366-374

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Are Japanese patients more prone to gastro-duodenal mucosal injury and bleeding with the use of antiplatelet agents?2007

    • 著者名/発表者名
      Goto S.
    • 雑誌名

      Tbromb Res 120

      ページ: 463-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Important regulatory role of activated platelet-derived procoaulant activity in the propagation of thrombi formed under arteiral blood flow conditions

    • 著者名/発表者名
      Tamura N, Kitajima I, Kawamura Y, Toda E, Eguchi Y, Ishida H, Goto S
    • 雑誌名

      Circulation Journal 73

      ページ: 540-548

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] mini debate 1 : 血小板機能のモニターリングは患者予後を改善する?-機能評価を実地臨床に持ち込むのは早計である2008

    • 著者名/発表者名
      後藤信哉
    • 学会等名
      第8回日本心血管カテーテル治療学会シンポジウム5PCIと抗血小板療法
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗血栓療法 : 日本と海外とのギャップは埋めるべきか?2008

    • 著者名/発表者名
      後藤信哉
    • 学会等名
      第8回日本心血管カテーテル治療学会シンポジウム3急性冠症候群の包括的管理
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 静脈血栓予防介入のメリットとデメリット-各種抗凝固薬の差異-2008

    • 著者名/発表者名
      後藤信哉
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会会長要望シンポジウム2 : 日本の周術期静脈血栓塞栓症予防の行方を考える
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Atheroclerosis and use of anti-platelet agent in Asia. :2008

    • 著者名/発表者名
      Goto s.
    • 学会等名
      6th Congress of the Asian Pacific Society of Vascular Disease (APSAVD)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2008-09-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Atheroclerosis and use of anti-platelet agent in Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Goto S.
    • 学会等名
      6th Congress of the Asian Pacific Society of Vascular Disease(APSAVD) Symposium 9 : Cardiometabolic Risks and Atherothrombosis
    • 発表場所
      HongKong
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Phase II trial the novel antiplatelet agents, SCH530348, in Japanese patients with non-ST segment elevation acute coronary syndromes (NSTE ACS) (poster)2008

    • 著者名/発表者名
      Goto S.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2008
    • 発表場所
      Munich 1.
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Very late stent thrombosisの発症機序と対策-血小板の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      後藤信哉
    • 学会等名
      日本心血管インターベンション学会シンポジウムJSIC & JACC共同企画 : Verylate stent thrombosisの発症機序と対策
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 血管内皮傷害と血小板活性化2008

    • 著者名/発表者名
      後藤信哉
    • 学会等名
      第17回日本脳ドック学会総会シンポジウム2「脳ドックは医療資源の有効活用に寄与しているか?」
    • 発表場所
      郡山(福島)
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Application of newly developed vlrtual discrete model of platelet adhesion and aggregation for assessment of thrombogenicity of stents2008

    • 著者名/発表者名
      Goto S, Kawahara H, Tamura N, Kawamura Y, and Suematsu M
    • 学会等名
      The SCAI Annual Scientific Sessions in Partnership with ACCi2 Summit
    • 発表場所
      Chicago,US
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Platelet procoagulant activity appeared by exposure of platelets to blood flow conditions, Recent Advances in Thrombosis and Hemostasis 2008(In Tanaka K and Davie EW (eds))2008

    • 著者名/発表者名
      Goto S.
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] in 抗凝固薬の適正な使い方 第2版, chapter 4抗血小板薬アスピリン (櫻川信男、上塚芳郎、和田英夫編集)2008

    • 著者名/発表者名
      後藤信哉
    • 出版者
      医歯薬出版(株)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] in 抗凝固薬の適正な使い方第2版, chapter 4抗血小板薬チクロピジン、クロピトグレル、プラスグレル(櫻川信男、上塚芳郎、和田英夫編集)2008

    • 著者名/発表者名
      後藤信哉
    • 出版者
      医歯薬出版(株)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 抗血小板薬In心血管病薬物治療マニュアル(監修山口徹eds苅尾七臣、筒井裕之)2008

    • 著者名/発表者名
      戸田恵理、後藤信哉
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 循環器内科ゴールデンブック(改訂第2版)2008

    • 著者名/発表者名
      半田俊之介、田邉晃久、伊苅裕二、後藤信哉監修
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 血栓・塞栓症In病気と薬パーフェクトBOOK(池田宇一、大越教夫、横田千津子 eds.山田勝士、櫛田賢次、大井一弥、丸山徹、高村徳人、伊藤由紀)2008

    • 著者名/発表者名
      後藤信哉
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Recent Advances in Thrombosis and Hemostasis2008

    • 著者名/発表者名
      Goto S.
    • 総ページ数
      642
    • 出版者
      Platelet procoagulant activity appeared by exposure of platelets to blood flow conditions. In Tanaka K and Davie EW (eds)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 薬剤師・薬学生のための臨床医学テキズト2007

    • 著者名/発表者名
      後藤 信哉, eds 大野勧、柴崎 敏昭、平井 みどり、星 恵子、三木 知博、山下 直美
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      薬事日報社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/web/taisya.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] ステント形状最適化シミュレーター2008

    • 発明者名
      後藤信哉/末松誠東海大学/慶應義塾大学
    • 産業財産権番号
      2008-059457
    • 出願年月日
      2008-03-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 特許ステント形状最適化シミュレータ2008

    • 発明者名
      後藤 信哉、末松 誠
    • 権利者名
      学校法人東海大学、学校法人慶應義塾大学
    • 産業財産権番号
      2008-059457
    • 出願年月日
      2008-03-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi