• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性呼吸器疾患に対してRNA干渉の治療応用を試みる基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19590896
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関広島大学

研究代表者

服部 登  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (00283169)

研究分担者 横山 彰仁  高知大学, 医学部, 教授 (30191513)
石川 暢久  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90423368)
連携研究者 横山 彰仁  高知大学, 医学部, 教授 (30191513)
石川 暢久  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90423368)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードRNA干渉 / 肺線維症 / 肺癌 / 気管支喘息 / GFP
研究概要

本研究の目的は,難治性呼吸器疾患の治療の一手段に,small interfering RNA(siRNA)を応用できるかどうかを検証することであった.難治性呼吸器疾患として,肺線維症,リモデリングを伴う気管支喘息,肺癌の3つを想定し,それぞれの疾患の動物モデルに必要なGreen fluorescence protein(GFP)を恒常的に発現しているGFPトランスジェニックマウスを繁殖・維持と,GFPを恒常的に過剰発現するLewis lung carcinoma(LLC)細胞(GFP-LLC細胞)の作製に成功した.実際にキーエンス社製のBiozero蛍光顕微鏡を用いて,GFPトランスジェニックマウスの肺組織及びGFP-LLC細胞による腫瘍組織の蛍光を極めて鮮明に映し出すことが可能であった.そこで,GFPに対するsiRNA(GFP-siRNA)を合成し,GFPトランスジェニックマウス及びGFP-LLC細胞による肺腫瘍を保持するマウスに対して,GFP-siRNAを経気道投与し,Biozero蛍光顕微鏡にて観察したが,残念ながら蛍光の抑制は認められなかった.siRNAの使用量が少なすぎた可能性があり,今後の検討課題となった.

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件)

  • [雑誌論文] Perceived stress, severity of asthma, and quality of life in young adults with asthma.2009

    • 著者名/発表者名
      K imura T, Yokoyama A, Kohno N, Nakamura H, Eboshida A
    • 雑誌名

      Allergol Int 58

      ページ: 71-79

    • NAID

      10025109114

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-12p40 is essential for the down-regulation of airway hyperresponsiveness in a mouse model of bronchial asthma with prolonged antigen exposure.2009

    • 著者名/発表者名
      O nari Y, Yokoyama A, Haruta Y, Nakashima T, Iwamoto H, Hattori N, Kohno N
    • 雑誌名

      Clin Exp Allergy 39

      ページ: 290-298

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Airflow limitation in smokers is associated with subclinical atherosclerosis2009

    • 著者名/発表者名
      I wamoto H, Yokoyama A, Kitahara Y, Ishikawa N, Haruta Y, Yamane K, Hattori N, Hara H, Kohno N
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 179

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suplatast tosilate prevents bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      F uronaka M, Hattori N, Tanimoto T, Senoo T, Ishikawa N, Fujitaka K, Haruta Y, Yokoyama A, Kohno N
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther 328

      ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic ablation of Bach1 gene reduces hyperoxic lung injury in mice : role of IL-62009

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto T, et al.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med 179

      ページ: 1119-1126

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metastatic breast cancer presenting as air-space consolidation on chest computed tomography2009

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, et al.
    • 雑誌名

      Intern Med 48

      ページ: 727-731

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lymphocyte transformation test is not helpful for the diagnosis of methotrexate-induced pneumonitis in patients with rheumatoid arthritis2009

    • 著者名/発表者名
      Hirata S, et al.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta 407

      ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppressor of cytokine signaling 1 inhibits pulmonary inflammation and fibrosis2008

    • 著者名/発表者名
      N akashima T, Yokoyama A, Onari Y, Shoda H, Haruta Y, Hattori N, Naka T, Kohno N
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol 121

      ページ: 1269-1276

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effects and clinical efficacy of theophylline and tulobuterol in mild-to-moderate chronic obstructive pulmonary disease.2008

    • 著者名/発表者名
      K anehara M, Yokoyama A, Tomoda Y, Shiota N, Iwamoto H, Ishikawa N, Taooka Y, Haruta Y, Hattori N, Kohno N
    • 雑誌名

      Pulm Pharmacol Ther 21

      ページ: 874-874

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of monitoring the circulating Krebs von den Lungen-6 levels to predict the clinical outcome of patients with advanced nonsmall cell lung cancer treated with epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa N, Hattori N, Yokoyama A, Tanaka S, Nishino R, Yoshioka K, Ohshimo S, Fujitaka K, Ohnishi H, Hamada H, Arihiro K, Kohno N.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 122

      ページ: 2612-2620

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating KL-6/MUC1 as an independent predictor for disseminated intravascular coagulation in acute respiratory distress syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      N akashima T, Yokoyama A, Ohnishi H, Hamada H, Ishikawa N, Haruta Y, Hattori N, Tanigawa K, Kohno N
    • 雑誌名

      J Intern Med 263

      ページ: 432-439

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppressor of cytokine signaling 1 inhibits pulmonary inflammation and fibrosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakashima T.
    • 雑誌名

      Journal of allergy and clinical immunology 121

      ページ: 1269-1276

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of monitoring the circulating Krebs von den Lungen-6 levels to predict the clinical outcome of patients with advanced nonsmall cell lung cancer treated with epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa N.
    • 雑誌名

      International journal of cancer 122

      ページ: 2612-2620

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tiotropium bromide is effective for severe asthma with noneosinophilic phenotype.2008

    • 雑誌名

      European respiratory journal 31

      ページ: 1379-1380

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer-testis antigen lymphocyte antigen 6 complex locus K is a serologic biomarker and a therapeutic target for lung and esophageal carcinomas.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa N, Takano A, Yasui W, Inai K, Nishimura H, Ito H, Miyagi Y, Nakayama H, Fujita M, Hosokawa M, Tsuchiya E, Kohno N, Nakamura Y, Daigo Y.
    • 雑誌名

      Cancer Res 1567

      ページ: 11601-11611

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of KIF4A as a prognostic biomarker and therapeutic target for lung cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      T aniwaki M, Takano A, Ishikawa N, Yasui W, Inai K, Nishimura H, Tsuchiya E, Kohno N, Nakamura Y, Daigo Y
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 13

      ページ: 6624-6631

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of the glycosylated forms of MUC1 during lung development.2007

    • 著者名/発表者名
      S akurai J, Hattori N, Nakajima M, Moriya T, Suzuki T, Yokoyama A, Kohno N
    • 雑誌名

      Eur J Histochem 51

      ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adenoviral transduction of MRP-1/CD9 and KAI1/CD82 inhibits lymph node metastasis in orthotopic lung cancer model.2007

    • 著者名/発表者名
      T akeda T, Hattori N, Tokuhara T, Nishimura Y, Yokoyama M, Miyake M
    • 雑誌名

      Cancer Res 67

      ページ: 1744-1749

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating KL-6/MUC1 mucin carrying sialyl Lewisa oligosaccharide is an independent prognostic factor in patients with lung adenocarcinoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Inata J.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 120

      ページ: 2643-2649

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of the glycosylated forms of MUC1 during lung development.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakurai J.
    • 雑誌名

      Eur J Histochem 51

      ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer-testis antigen lymphocyte antigen 6 complex locus K is a serologic biomarker and a therapeutic target for lung and esophageal carcinomas.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa N.
    • 雑誌名

      Cancer Res 67

      ページ: 11601-11611

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi