研究課題/領域番号 |
19590930
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
腎臓内科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
竹内 和久 東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (40260426)
|
連携研究者 |
藤原 正子 東北大学, 大学院・薬学研究科, 客員准教授 (10466534)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | メタボローム解析 / ギテルマン症候群 / CKD / トランスポーター / メタボローム解析) / NaCl代謝 / 腎機能 / CKD(慢性腎臓病) / NMR |
研究概要 |
NMRを用いてギテルマン症候群や慢性腎疾患患者・透析患者の血液をメタボローム分析した。慢性腎疾患患者の各ステージについてNMRスペクトルを測定し、パターン認識法で解析の結果ステージ5については明確な判別が出来た。本法でステージ1-4についても代謝物パターンを抽出する可能性を示した。透析前後血漿のPCA解析により代謝物変動を包括的に捉えた。予期せぬ変動としてラクテートを導いた。メタボロ-ムプロフィリングの有効性を示した。
|