• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウム維持機構に着目したSchwartz-Jampel症候群の病態研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

平澤 恵理  順天堂大学, 医学研究科, 准教授 (50245718)

研究分担者 村山 尚  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10230012)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードミオトニア / カルシウム / 筋疾患 / パールカン / 基底膜
研究概要

細胞外マトリックスの1つである。パールカンの遺伝子欠損によりSchwartz-Jampe症候群(SJS)を発症する。我々は本症候群における骨格筋の持続収縮、ミオトニア症状の発症機構についてモデルマウスを使って解明している。その過程でいくつかの複合要因が考えられ、その一つが筋の易収縮性である。また、本症候群に特徴的な眼論筋や口輪筋の持続収縮、筋の肥大、type1 fiber predominancy等の事象に関連して細胞内カルシウムの変動が重要な意味を持つと考えた。パールカン欠損と野生型マウス、及びその初代培養筋細胞の実験を行い、1) in vivoにおける筋線維タイプの存在比率や、筋横断面積の比較、2) in vitroにおける細胞内カルシウム濃度変動の差異からパールカンがカルシウム維持機構に何らかの関与をしている可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Mutational analysis of Fukutin gene in dilated cardiomyopathy and hypertrophic cardiomyopathy2009

    • 著者名/発表者名
      Arimura T, et al
    • 雑誌名

      Circulation Journal 73(1)

      ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binding of laminin-l to GMl ganglioside in lipid rafts is critical for neurite outgrowth.2009

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa N, et al
    • 雑誌名

      J Cell Sci. 15 ; 122

      ページ: 289-99

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binding of laminin-1 to GM1 ganglioside in lipid rafts is critical for neurite outgrowth2008

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa N, Iwabuchi K, Kurihara H,Ishii K, Kobayashi T, Sasaki T, Hattori N, Mizuno Y, Hozumi H, Yamada Y, and Arikawa-Hirasawa E
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science accepted

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutational analysis of Fukutin gene in dilated cardiomyopathy and hypertrophic cardiomyopathy2008

    • 著者名/発表者名
      Arimura A, Hayashi YK, Murakami T, Oya Y, Funabe S, Arikawa-Hirasawa E, Hattori N, Nishino I and Kimura A
    • 雑誌名

      Circulation Journal accepted

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term follow-up of laminin alpha2 (merosin)-deficient muscular dystrophy in a cat2008

    • 著者名/発表者名
      Awamura Y, Uchida K, Arikawa-Hirasawa E
    • 雑誌名

      J Feline Med Surg 10(3)

      ページ: 274-9

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Engineering a novel multifunctional green fluorescent protein tag for a wide variety of protein research2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Morone N, Kashiyama T, Oyamada H, Kurebayashi N, Murayama T
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3

      ページ: 3822-3822

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経筋接合部の機能におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの役割生体の科学特集2008

    • 著者名/発表者名
      平澤恵理
    • 雑誌名

      細胞外基質-研究の新たな展開 59(2)

      ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 発生や疾患を制御する多機能細胞外マトリックスパールカンの機能解明医学研究のUP-TO-DATE2008

    • 著者名/発表者名
      平澤恵理
    • 雑誌名

      順天堂医学 (54)

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 神経筋接合部の機能におけるヘパラン硫酸プロテオグリカンの役割2008

    • 著者名/発表者名
      平澤恵理
    • 雑誌名

      生体の科学 特集 細胞外基質-研究の新たな展開 59(2)

      ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 発生や疾患を制御する多機能細胞外マトリックス蛋白質パールカンの機能解明2008

    • 著者名/発表者名
      平澤恵理
    • 雑誌名

      順天堂医学 54

      ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Long'term follow-up of laminin alpha2(merosin)-deficient muscular dystrophy in a cat2008

    • 著者名/発表者名
      Awamura Y, et. al.
    • 雑誌名

      J Feline Med Surg Feb1[Epub]

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel extracellular matrix structures in the neural stem cell niche capture the neurogenic factor fibroblast growth factor 2 from the extracellular milieu2007

    • 著者名/発表者名
      Kerever A, Schnack J, Vellinga D, Ichikawa N, Moon C, Arikawa-Hirasawa E, Efird JT, Mercier F
    • 雑誌名

      Stem Cells 25(9)

      ページ: 2146-57

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Becker型筋ジストロフィーに対するlosartanの長期経口治療2007

    • 著者名/発表者名
      佐橋功、藤掛彰史、榎本由華、平澤恵理、衣斐達
    • 雑誌名

      神経治療学 第24巻, 第6号

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postulated role of interdomain interaction between regions 1 and 2 within type 1 ryanodine receptor in the pathogenesis of porcine malignant hyperthermia2007

    • 著者名/発表者名
      Murayama, T., Oba, T., Hara, H., Wakebe, K., Ikemoto, N. and Ogawa, Y.
    • 雑誌名

      Biochem J 402

      ページ: 349-357

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression and functional activity of ryanodine receptors (RyRs) during skeletal muscle development2007

    • 著者名/発表者名
      Rossi D, Murayama T, Manini I, Franci D, Ogawa Y and Sorrentino V
    • 雑誌名

      Cell Calcium 41

      ページ: 573-580

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Becker型筋ジストロフィーに対するlosartanの長期経口治療2007

    • 著者名/発表者名
      佐橋 功, 他
    • 雑誌名

      神経治療学 第24巻

      ページ: 725-730

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Extracellular Matrix Structures in the Neural Stem Cell Niche Capture the Neurogenic Factor FGF-2 from the Extracellular Milieu2007

    • 著者名/発表者名
      Aurelien Kerever, et. al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 25(9)

      ページ: 2146-2157

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム[組織を支える基底膜分子の機能解明と展望]神経筋におけるパールカンの多様な役割(シンポジスト)2008

    • 学会等名
      第40回日本結合組織学会学術大会
    • 発表場所
      こまばエミネース、東京
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経筋におけるパールカンの多様な役割2008

    • 著者名/発表者名
      平澤恵理
    • 学会等名
      第41回日本結合組織学会学術大会
    • 発表場所
      神奈川 湘南
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Schwartz-Jampel症候群と思われたmyotonia permanents に伴う変異Naチャンネルの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      久保田智哉, 他
    • 学会等名
      第49回日本神経学会総会
    • 発表場所
      横浜 神奈川
    • 年月日
      2008-05-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] パールカンによるマイオスタチンシグナル伝達の制御2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木隆子, Dorthe Spillmann, Zhuo Xu, 平澤恵理
    • 学会等名
      第40回日本結合組織学会学術大会、第55回マトリックス研究会大会合同学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of perlecan in neuromuscular activity and Ca^<2+> influx in muscle2007

    • 著者名/発表者名
      Arikawa-Hirasawa E
    • 学会等名
      第59回日本細胞生物学会合同大会ミニシンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Schwartz-Jampel症候群モデルマウスを用いたパールカンと筋収縮機構の研2007

    • 著者名/発表者名
      平澤(有川)恵理, 他
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Diverse roles of the heparan sulfate proteoglycan perlecan in organ development and homeostasis2007

    • 学会等名
      日本細胞生物学会第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会ミニシンポジウム2B「細胞外マトリックスによる細胞運命制御」(オーガナイザー兼シンポジスト)
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of perlecan in neuromuscular activity and Ca^<2+> influx in muscle2007

    • 学会等名
      7^<th> Pan-Pacific Connective Tissue Societies Symposium (座長兼シンポジスト)
    • 発表場所
      Cairns Australia
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Role of perlecan in neuromuscular activity and Ca^<2+> influx in muscle2007

    • 著者名/発表者名
      Arikawa-Hirasawa E
    • 学会等名
      7th Pan-Pacific Connective Tissue Societies Symposium
    • 発表場所
      Cairns Australia
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi