• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシス関連遺伝子改変マウスを用いた巨核球成熟、血小板産生機構の系統的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19591094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

小島 寛  筑波大, 人間総合科学研究科, 准教授 (10225435)

研究分担者 鈴川 和己  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50334066)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード巨核球 / アポトーシス / caspase-3 / Bim / 幹細胞 / 細胞周期 / 血小板産生 / 造血幹細胞 / apoptosis / caspase
研究概要

【目的】巨核球(MK)の生存にはBc1-xLが重要な役割を果たすが、他のapoptosis(Apo)関連タンパクが巨核球のApo、分化・成熟に果たす役割は今日まで解明されていない。本研究では、caspase-3(casp-3)およびBim(proapoptotic BH3-only protein)の役割の解析をとおして、apoptotic processのMK造血への関与を検討した。【方法】造血細胞にのみbc1-2を過剰発現させたvav-bc1-2Tgおよびbim KOマウスを用いた。造血幹細胞(CD34-/KSL)、前駆細胞(KL)、MKを材料とした培養実験、マウスへの5-FU投与実験によって、それぞれin vitro,in vivoのMK造血能を検討した。【結果・考察】5-FU投与後の血小板回復を観察したところ、WTでは投与後8日目以降に血小板数のovershootがみられたが、vav-bc1-2Tgでは認められず、bimKOではovershootに先立つ早期の血小板回復が遅延していた。血小板回復期の骨髄を観察したところ、骨髄内MKは数、サイズ共にvav-bc1-2Tgでは有意に低下していた。さらに造血幹細胞をTPO存在下で培養しMKへの分化能を検討したところ、vav-bc1-2Tg,bimKO血球ともに幹細胞からMKへの分化能の低下を認めた。vav-bc1-2Tgでは幹細胞の細胞回転に異常は認めなかったが、bimKO.ではGlからS期ぺの細胞周期進行が遅れることより、casp-3活性化とBimは異なる機序で幹細胞からMKへの分化に関与していると考えられた。一方、幹細胞、MKをサイトカイン存在下で培養後にサイトカインを枯渇しApoを誘導したところ、Bim欠損血球はWTと比較してApoに有意に耐性であることより、BimはMKのApo制御に重要な役割を果たすと考えられた。最後にMK胞体突起形成能を観察したところ、vav-bc1-2Tg、bimKOともにWTと差は認められなかった。以上より、caspase-3活性化はMK初期分化に必須であること、血小板産生にcasp-3の活性化は関与しないこと、BimはMKのApoおよびMK造血初期の細胞周期エントリーを制御することが明らかになった

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Caspase activation is involved in early megakaryocyte differentiation but not in platelet production from megakaryocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      Kozuma Y, Yuki S, Ninomiya H, Nagasawa T, Kojima H
    • 雑誌名

      Leukemia (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Continuous expression of Bcl-xL protein during megakaryopoiesis is post-translationally regulated by thrombopoietin-mediated Aktactivation, which prevents the cleavage of Bcl-xL.2007

    • 著者名/発表者名
      Kozuma Y, Kojima H, et. al.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 5

      ページ: 1274-82

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Functional Analysis of CD9 during Megakaryopoiesis.2008

    • 著者名/発表者名
      Kono T, Mukai H, Kozuma Y, Kojima H, Ninomiya H.
    • 学会等名
      50th annual meeting of the American Society of Hematology
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 巨核球造血におけるcaspase活性化の役2008

    • 著者名/発表者名
      上妻行則,河野智子,二宮治彦,小島寛
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Caspase-3 activation is involved in the early megakaryocyte differentiation, but not in platelet production.2007

    • 著者名/発表者名
      Kozuma Y, Yuki S, et. al.
    • 学会等名
      49th annual meeting of the American Society of Hematology
    • 発表場所
      Atlanta, U. S. A.
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 巨核球造血におけるBH3-only proapoptotic protein, Bimの役割2007

    • 著者名/発表者名
      上妻行則, 結城智嗣、他
    • 学会等名
      第69回日本血液学会総会・第49回日本臨床血液学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Role of the proapoptotic BH3-only protein Bim in megakaryopoiesis and platelet production.2007

    • 著者名/発表者名
      Kozuma Y, Kojima H, et. al.
    • 学会等名
      21st Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2007-07-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi