• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MLL/AF4遺伝子導入白血病モデルマウスの分子病態解析と新規分子標的薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19591142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

猪口 孝一  日本医科大学, 医学部, 教授 (10203267)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードMLL / AF4 / 白血病 / FLT3 / S100A6 / 32D / Hox / Flt3
研究概要

我々はMLL転座型白血病の15%前後Flt3遺伝子tyrosine kinase domain(TKD)変異が認められることに注目し、in vitroにて両者の腫瘍化能に関する相乗効果を検討した。
IL3依存性マウス細胞株である32Dcにレンチウイルスを用いてMLL-AF4とFlt3の変異を発現させた。32Dc^(Flt3)TKDと32Dc^(MLL-AF4)は、semisolid mediaだけでなく液体培地においてもIL3非依存性の自律増殖能を獲得できなかったのに対して、32Dc^(Flt3 TKD+MLL-AF4)はいずれの培地においてもアポトーシスを抑制しIL3非依存性の自律増殖能を獲得することができた。また32Dc^(Flt3 TKDと32DcMLL-AF4)は、G-CSF添加によりGranlocyteへの分化が認められたが、32Dc^(Flt3TKD+MLL-AF4)では認められなかった。次にGene Chipによる遺伝子発現profilingを行うと、MLL-AF4の導入によってMLL転座型白血病の主な腫瘍化の機序のひとつとして考えられていたHox遺伝子群の発現亢進は認められなかった。しかしその代わりとしてS100ACalcium binding protein familyの一つで細胞増殖に関与するS100A6が、MLL-AF4とFlt3TKDの両者の導入によって相乗的に発現を亢進していることがわかった。以上のことからMLL-AF4にFlt3TKDが加わることによって、相乗的な腫瘍化能や分化抑制能を獲得することを証明できた。またMLL-AF4の腫瘍化の機序としてHox遺伝子群とは異なるS100A6といった新たな候補を示すことが出きた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Multistep pathogenesis of leukemia via the MLL-AF4 chimeric gene/flt3 gene tyrosine kinase domain(TKD)mutation-related enhancement of S100A6 expression.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, Hanawa H, Uchida N, Inamai M, Sawaguchi K, Mitamura Y, Shimada T, Dan K, Inokuchi K.
    • 雑誌名

      Experimental Hematol. 37(6)

      ページ: 701-14

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Treatment of adult AML with t(6 ; 11)(q27 ; q23) by allogeneic hematopoietic SCT in the first CR.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamai H, Inokuchi K, Dan K.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant 42

      ページ: 553-4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features of adult acute leukemia with 11q23 abnormali ties in Japan : a co-operative multicenter study.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamai H, Inokuchi K, Dan K.
    • 雑誌名

      Int J Hematology 87

      ページ: 195-202

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HIV vector-mediated targeted suicide gene therapy for adult T-cell leukemia2007

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Inokuchi K, Miyake N, Dan K, Shimada T
    • 雑誌名

      Gene Therapy 23

      ページ: 1662-7

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the exon 12 and 14 mutations of the JAK2 gene in Philadelphia chromosome-positive leukemia2007

    • 著者名/発表者名
      Inami M, Yamaguchi H, Hasegawa S, Mitamura Y, Kosaka F, Kobayashi A, Kimura S, Dan K, Inokuchi K
    • 雑誌名

      Leukemia 22

      ページ: 216-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polycythemia associated with the JAK2V617F mutation emerged during treatment of chronic myelogenous leukemia2007

    • 著者名/発表者名
      Inami M, Inokuchi K, Okabe M, Kosaka F, Mitamura Y, Yamaguchi H, Dan K
    • 雑誌名

      Leukemia 21

      ページ: 1103-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遺伝子発現profilingによるMLL/AF4キメラ遺伝子とFlt3 D835V遺伝子異常による白血病発症機序の検討2007

    • 著者名/発表者名
      山口博樹、猪口孝一、ほか7名
    • 学会等名
      日本血液学会総会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権]2008

    • 出願年月日
      2008-12-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi