研究課題
基盤研究(C)
GPI誘導関節炎モデルをもちいて、生物学的製剤に対する治療効果がRAに近似しており、病因、および治療効果のメカニズムを探索する上で優れた動物モデルと考えられた。またIL-6はTH17を選択的に誘導することによりGPI誘導性関節炎の発症に重要な役割を果たしていることが明らかになり、抗原特異的CD4+細胞の増殖や自己抗体の産生誘導にも関わる可能性が示唆された。また、adoptive transferモデルではB細胞は抗体産生細胞として機能していると考えられ、B細胞以外の脾細胞が産生するTNFαやIL-6と協調して、自己抗体が関節炎を誘導している可能性が示唆された。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 29件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (3件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)
Ann Rheum Dis. (in press)
Jap. J. Clin. Immunol 32
ページ: 48-52
Mod Rheumatol (in press)
10025112788
10025113342
Clin Exp Immunol 155
ページ: 285-294
Arthritis Rheum. 60
ページ: 553-558
Ann Rheum Dis. 68
ページ: 710-714
Arthritis Rheum 60
Arthritis Res Ther 10
Clin Exp Rheumatol 26
ページ: 918-921
120007138342
J Clin Oncol 26
ページ: 1553-1555
Arthritis Rheum 58
ページ: 754-763
Ann Rheum Dis. 67
ページ: 571-572
Mod Rheumatol 18
ページ: 385-393
10021946996
Int J Mol Med. 22
ページ: 369-374
ページ: 136-137
Arthritis Res Ther. 10
Arthritis Rheum. 58
Intern Med. 46
ページ: 1033-1037
Arthritis Rheum. 56
ページ: 2160-2169
Ann Rheum Dis. 66
ページ: 844-845
Mod Rheumatol 17
ページ: 243-246
ページ: 771-774
130000076731
ページ: 191-197
Int J Mol Med. 20
ページ: 247-253
http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/rheumatology/
http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/rheumatology