• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性ステロイドの肺高血圧に及ぼす影響-特発性肺動脈性高血圧の性差を鑑みて-

研究課題

研究課題/領域番号 19591200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

土井 庄三郎  東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 講師 (80262195)

研究分担者 東 洋  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (20134736)
今村 公俊  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (40422472)
佐々木 章人  東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 助教 (20328454)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード肺動脈性肺高血圧 / 肺細小動脈新生内膜増殖性変化 / 血管内皮細胞増殖因子受容体阻害剤SU-5416 / 性差 / 性ステロイド / 精巣・卵巣摘出 / 血管内皮細胞増殖因子受容体阻害剤 / 肺小動脈理モデリング / PAHモデルラット / 肺動脈性高血圧 / 新生内膜増殖性病変
研究概要

性ステロイドの肺高血圧(PH)に及ぼす影響を、雄精巣および雌卵巣の摘出によりラットで検討した。PHモデルは、血管内皮細胞増殖因子受容体阻害剤SU-5416投与後の低酸素下飼育で作成した。体重増加率、右室/左室の圧と重量比、肺細小動脈の新生内膜増殖性変化を含むリモデリングに関して調べた。
PHモデルで、ヒトPAH(肺動脈性肺高血圧)類似の肺細小動脈リモデリングを有する重症PHを認めた。性ステロイドによる肺細小動脈リモデリングの抑制効果は認めなかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi