研究課題/領域番号 |
19591256
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
栗林 太 長崎大学, 熱帯医学研究所, 准教授 (60251443)
|
研究分担者 |
中村 三千男 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (30091276)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 慢性肉芽腫症 / 活性酸素 / 好中球 / NADPHオキシダーゼ / NADPH オキシダーゼ |
研究概要 |
慢性肉芽腫症は、好中球NADPHオキシダーゼ構成蛋白質の遺伝子異常により、活性酸素を生成できないために細菌感染を繰り返す疾患である。遺伝子異常の多くは中途ストップコドンによる。この中途ストップが存在する遺伝子から転写翻訳される異常蛋白質の発現を防ぐ生体防御機構の1つにmRNAレベルでのNonsense-mediated Altered Splicing (NAS)が存在する。私共はCGDにおけるNASを初めて発見し、解析を行なった。
|