• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児悪性リンパ腫におけるp27発現調節とp27ペプチド療法による抗腫瘍効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19591273
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関国立成育医療センター(研究所)

研究代表者

中川 温子  国立成育医療センター(研究所), 医長 (90227736)

研究分担者 吉川 和宏  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (60109759)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード小児血液学 / 悪性リンパ腫の分子標的治療 / p27 / 小児悪性リンパ腫 / ペプチド療法 / CDKインヒビター / 分子標的療法
研究概要

悪性リンパ腫細胞株における細胞周期関連分子(p14, p16, p21, p27, Rb, phosopho-Rb)の発現についてウエスタンブロット法にて検索した。Anaplastic large cell lymphoma(ALCL)細胞株ではRb/phospho-Rb, p27は4株とも発現が認められた。Burkitt lymphoma(BL)7株においては、全ての株でp16 INK4a発現がなく、Rb/phospho-Rbは過剰発現の傾向がみられた。p21, p27発現については細胞株の間でばらつきがあり、一定の傾向を示さなかった。ALCLでは、SCIDマウスに腫瘍を形成するDEL, SR786, Karpas299ではp16INK4a の発現が認められなかったが、SCIDマウスに腫瘍を形成できないSu-DHL1ではp16INK4a の発現が認められた。p16INK4a 機能ペプチドによる腫瘍増殖抑制効果は、DELのみでなく、Su-DHL1においても認められ、トランスポーターペプチドを用いることにより、細胞内導入が効率的に行われた。今後、これらの増殖抑制がp16INK4a 機能ペプチドが機能的にp16INK4a を補っているかどうかを確認するため、p16INK4a 機能ペプチド投与時のRbのリン酸化抑制を検討する予定である。In vivoにおける腫瘍増殖抑制効果をSCIDマウス xenograftを用いて検討しているが、局所皮下投与では、効果が不明瞭であったため、投与量、投与方法を検討中である。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Potent synergy of dual antitumor peptides for growth suppression of human glioblastoma cell lines.2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo E, Tanaka T, Miyake T, Ichikawa T, Hirai M, Adachi M, Yoshikawa K, Ichimura K, Ohara N, Moriwaki A, Date I, Ueda R, Yoshino T.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther 7

      ページ: 1461-1471

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Potent synergy of dual antitumor peptides for growth suppression of human glioblastoma cell lines2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo E, Tanaka T, Yoshikawa K, et. al.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther 7

      ページ: 1461-1471

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-MYC promotes cell proliferation through a direct transactivation of neuronal leucine-rich repeat protein-1 (NLRR1) gene in neuroblastoma2008

    • 著者名/発表者名
      Hossain MS, Ozaki T, Wang H, Nakagawa A, et. al.
    • 雑誌名

      Oncogene 27

      ページ: 6075-6082

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combinations of tumor-specific CD8+ CTLs and anti-CD25 mAb provide improved immunotherapy2008

    • 著者名/発表者名
      Ohmura Y, Yoshikawa K, Saga S, Ueda R, et. al.
    • 雑誌名

      Oncology Reports 19

      ページ: 1265-1270

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic significance of NPM-ALK fusion transcript overexpression in ALK-positive anaplastic large cell lymphoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Li C, Takino H, Eimoto T, Ishida T, Inagaki A, Ueda R, Suzuki R, Yoshino T, Nakagawa A, Nakamura S, Inagaki H.
    • 雑誌名

      Mod Pathol 20

      ページ: 648-55

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Prediction of in vitro response to interferon-alpha in renal cell carcinoma cell lines.2007

    • 著者名/発表者名
      Shimazui T, Ami Y, Yoshikawa K, Uchida K, Kojima T, Oikawa T, Nakamura K, Honda N, Hinotsu S, Miyazaki J, Kunita N, Akaza H.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 98

      ページ: 529-534

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus-associated B-cell lymphoma in a patient with DNA ligase IV (LIG4) syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Toita N, Hatano N, Nakagawa A, Oshima K, Shindoh M, Takami T, Kobayashi K, Ariga T
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A 143

      ページ: 742-745

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic significance of NPM-ALK fusion transcript overexpression in ALK-positive anaplastic large cell lymphoma2007

    • 著者名/発表者名
      Li C, Takino H, Eimoto T, Ishida T, Inagaki A, Ueda R, Suzuki R, Yoshino T, Nakagawa A, Nakamura S, Inagaki H
    • 雑誌名

      Mod Pathol 20

      ページ: 648-55

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful living-donor liver transplantation for Wilson's disease with hemophagocytic syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama S, Kasahara M, Morioka D, Fukuda A, Arai K, Mori T, Shioda Y, Nakagawa S, Shimizu N, Nakagawa A.
    • 雑誌名

      Transplantation 84

      ページ: 1067-1069

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evans syndrome after successful living-donor liver transplantation for neonatal giant cell hepatitis2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama S, Kasahara M, Fukuda A, Morioka D, Mori T, Nakagawa S, Shimizu N, Saito O, Nakagawa A
    • 雑誌名

      Transplantation 84

      ページ: 798-799

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 診断に役立つ免疫組織科学:各臓器、疾患で用いられる抗体とその応用.小児腫瘍2007

    • 著者名/発表者名
      中川 温子, 藤本 純一郎
    • 雑誌名

      病理と臨床 25

      ページ: 221-228

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Favorable Histologyを呈したMYCN増幅神経芽腫の臨床病理学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      中川 温子, 大喜 多肇, 松岡 健太郎
    • 学会等名
      第23回日本小児がん学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-12-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「小児がん」における遺伝子・病理診断2007

    • 学会等名
      第25回日本染色体遺伝子検査学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小児がん」における遺伝子・病理診断2007

    • 著者名/発表者名
      中川 温子
    • 学会等名
      第25回日本染色体遺伝子検査学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Biological relevance of the International Neuroblastoma Pathology Classification2007

    • 著者名/発表者名
      中川 温子
    • 学会等名
      第10回神経芽腫基礎研究会第1回依存性受容体研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 小児における稀な悪性リンパ腫の病理像2007

    • 著者名/発表者名
      中川 温子
    • 学会等名
      小児白血病研究会セミナー2007in桂浜
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2007-07-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 新小児がんの診断と治療ホジキンリンパ腫2007

    • 著者名/発表者名
      熊谷 昌明, 中川 温子
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi